カッショクキツネザル | カッショクキツネザル 世界のサル110 | 小寺重孝 | 122 | 25 | 1971 |
カッショクタマリン | カッショクタマリン(写真) | 伊沢紘生 | 147・148 | 4 | 1976 |
カッショクホエザル | カッショクホエザル(写真コーナー8) | 大竹勝 | 99 | 39 | 1968 |
カッショクホエザル | カッショクホエザル(表紙) | 大竹勝 | 103 | 1 | 1968 |
カッショクホエザル | カッショクホエザル(表紙説明) | 大竹勝 | 103 | 3 | 1968 |
カニクイザル | (31件) | ||||
カロアリ | カロアリウーリーモンキー 世界のサル58 | 徳田喜三郎 | 63 | 12 | 1963 |
カンムリシファカ | カンムリシファカ(サルの切手20) | 小寺重孝 | 61 | 2 | 1962 |
キイロヒヒ | ヒヒの群づくり | 都守淳夫 | 25 | 5 | 1959 |
キイロヒヒ | ヒヒ島のキイロヒヒ(表紙) | 竹下完 | 34 | 1 | 1960 |
キイロヒヒ | キイロヒヒ 世界のサル49 | 古屋義男 | 51・52 | 12 | 1962 |
キイロヒヒ | アライグマ.キイロヒヒのおめでた | 編集室 | 78 | 38 | 1964 |
キイロヒヒ | キイロヒヒ(表紙) | 佐藤正雄 | 120 | 1 | 1971 |
キイロヒヒ | 子もりをするキイロヒヒのオス (表紙説明) | 佐藤正雄 | 120 | 5 | 1971 |
キイロヒヒ | マハレのサルたち | 福田史夫 | 281 | 3-17 | 1998 |
キツネザル | きつねざるに化かされた話 | 北王英一 | 19 | 3-4 | 1959 |
キツネザル | マダガスカルのサル撮影記 | 羽仁進 | 145・146 | 20-23 | 1975 |
キツネザル | マダガスカルのキツネザルをたずねて | 内山晟 | 189・190 | 52-55 | 1983 |
キツネザル | さるのこしかけJキツネザルの名をさかのぼる | 岩本光雄 | 295 | 2 | 2001 |
キツネザルシファカ | マダガスカル・ベレンティー保護区の 森の幽霊 | 小田亮 | 269 | 3-8 | 1996 |
キヌザル科 コウビエン | (広鼻猿を検索) | 160・161 | |||
キョウビエン | 旧世界ザル(サルの分類5) | 岩本光雄 | 76 | 6-7 | 1964 |
キンイロカンムリシファカ | 新種の発見と絶滅の危機 マダガスカル | 相見満 | 225 | 21-25 | 1989 |
キングコロブス | キングコロブス 世界のサル115 | 小寺重孝 | 136 | 22 | 1974 |
キンシコウ | (15件) | ||||
ギャラゴ | ギャラゴ資料館に | 黒沢慎六郎 | 6 | 15 | 1958 |
ギャラゴ | ヒヒ島のタヌキ 五時半びおめざめギャラゴ | 編集室 | 35 | 13 | 1960 |
ギャラゴ | ギャラゴの想い出 | 藤島敏男 | 78 | 34-36 | 1964 |
ギャラゴ | せまられるギャラゴ類の分類学的再検討 | 浜田穰 | 218 | 12-13 | 1987 |
ギンロテナガザル | ギンイロテナガザル(ワウワウ) 世界のサル23 | 都守淳夫 | 24 | 7 | 1959 |
クチヒゲグエノン | クチヒゲグエノン 世界のサル52 | 河合雅雄 | 57 | 10 | 1962 |
クチヒゲグエノン | クチヒゲグエノン(モンキー天国82) | 木村しゅうじ | 195 | 2 | 1984 |
クチヒゲタマリン | クチヒゲタマリン 世界のサル87 | 岩本光雄 | 98 | 19 | 1967 |
クチヒゲタマリン | クチヒゲタマリン(表紙) | 吉村友男 | 213・214 | 1 | 1987 |
クチヒゲタマリン | クチヒゲタマリンの父と子(表紙説明) | 吉村友男 | 213・214 | 3 | 1987 |
クモザル | (21件) | ||||
クレストマンガベイ | クレストマンガベイ 世界のサル92 | 小寺重孝 | 104 | 19 | 1968 |
クロキツネザル | クロキツネザル 世界のサル72 | 小寺重孝 | 78 | 19 | 1964 |
クロキツネザル | ロクロウの生いたち(表紙説明) | 篠田昌宏 | 141 | 5 | 1975 |
クロキツネザル | クロキツネザル(表紙) | 大竹勝 | 141 | 1 | 1975 |
クロキツネザル | クロキツネザル(表紙) | 稲垣晴久 | 174 | 1 | 1980 |
クロキツネザル | お化けの子供(表紙説明) | 宇田幸二 | 174 | 5 | 1980 |
クロキツネザル | クロキツネザル(表紙) | 三戸幸久 | 182 | 1 | 1981 |
クロキツネザル | 大人になった「フィービー」(表紙説明) | 三戸幸久 | 182 | 5 | 1981 |
クロクビタマリン | クロクビタマリン 世界のサル62 | 小寺重孝 | 68 | 9 | 1963 |
クロクビタマリン | 南米館のクロクビタマリン(写真コーナー2) | 大竹勝 | 92 | 39 | 1966 |
クロザル | クロザル 世界のサル36 | 竹下完 | 37 | 7 | 1960 |
クロザル | 東部ジャワの カニクイザルとネグロモンキー | 伊沢紘生 | 129 | 20-23 | 1973 |
クロザル | クロザル(表紙) | 佐藤正雄 | 133 | 1 | 1973 |
クロザル | ペットだったクロザル(表紙説明) | 佐藤正雄 | 133 | 5 | 1973 |
クロザル | クロザル(モンキー天国31) | 木村しゅうじ | 131・132 | 2 | 1973 |
クロザル | ヒヒの博物誌4 クロザル コーラス | 相見照代 宮藤浩子 | 229・230 | 26-27 | 1989 |
クロザル | バチャン島のクロザル前 動物分布の不思議 | 大井徹 浜田穰 | 236 | 16-19 | 1990 |
クロザル | バチャン島のクロザル後 動物分布の不思議 | 大井徹 浜田穰 | 237 | 14-18 | 1991 |
クロザル | グラフほねぐらー高齢ザルの背骨「動物園のユニバーサルデザインにもちょっと一言」 | 郡司晴元 | 298 | 18 | 2002 |
クロシロコロブス | クロシロコロブス(モンキー天国38) | 木村しゅうじ | 139・140 | 2 | 1974 |
クロテナガザル | クロテナガザル 世界のサル94 | 小寺重孝 | 106 | 25 | 1969 |
クロホエザル | クロホエザル サルの話15 | 小林秀司 今井幸七 | 252・253 | 46 | 1994 |
クロホエザル | グラフほねぐらー高齢ザルの背骨「動物園のユニバーサルデザインにもちょっと一言」 | 郡司晴元 | 298 | 18 | 2002 |
クロミミマーモセット | クロミミマーモセット 世界のサル107 | 小寺重孝 | 119 | 25 | 1971 |
グエノン | ウガンダの小さな森に 生息していたサルたち | 林勝治 | 121 | 6-13 | 1971 |
グエノン | あり余るほどのサルたち | 浜田穰 | 205・206 | 14-17 | 1985 |
グエノン | マハレのサルたち | 福田史夫 | 281 | 3-17 | 1998 |
グリベットモンキー | グリベットモンキー(モンキー天国87) | 木村しゅうじ | 201・202 | 2 | 1985 |
グレイキツネザル | グレイネズミキツネザル サルの話1 | 河合雅雄 | 231 | 20 | 1990 |
ケナガクモザル | 私たちは新入り(表紙説明) | 松本久信 | 138 | 5 | 1974 |
ケナガクモザル | ケナガクモザル(表紙) | 大竹勝 | 138 | 1 | 1974 |
ケナガクモザル | ケナガクモザル(裏表紙) | 伊沢紘生 | 153・154 | 72 | 1977 |
ゲラダヒヒ | (11件) | ||||
ゲルディモンキー | (13件) | ||||
ゲンエン | 原猿類はどのようなサルか | 茂原信生 | 176 | 6-13 | 1980 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |