アフリカ館担当:辻内
4月になってから、アフリカ館で誕生日会を勝手に開催していますが、
モンキーセンターで生まれていない個体は、誕生日がわからない個体もちらほらいます。
マントヒヒのクレオとパトラは九州から来たんですが、誕生日がわかりません。
その代わりに、わかっているのは、モンキーセンタに来た日!
クレオパトラが来園した日!!!なんか歴史が動きそうな言い方してみました。
2008年の6月25日に来園したので、誕生日ではないけれど、お祝いしちゃいます!
テーマは南国感。特に深い意味はありません。

こんな感じです。わたしの勝手なイメージはこんな葉っぱにフルーツが乗っている。
メロンの上にいますよ、クレオさん。イチジククレオさん。
そして、クレオパトラはお隣どうしで別々にくらしているので、
もうひとセット。

こちらの方が頭数多いので、ちょと多めに。
そして、メロンの上には性懲りもなくパトラさん。イチジクパトラさん。こっちのほうが熟していたので色黒ですね。深い意味はありません。
さて、騒がしそうなパーチー開催。
まずはクレオさんたち。

ここはね、一瞬で全部クフのものになったようです。

でも、クフちゃんが席を外した隙に、クレオさんのヘアーの部分は主役がゲット。

クフちゃんの様子を伺いながら、

なんとか会場に参加できたようです。主役ですからね。クフちゃんの母ですし。

トマトをぱくり。

視線の先にはメロン。
そのころ、アルミちゃんは、上で、、、

ほっぺたぱんぱんの状態で、イモとトマトを見つめておりました。
アルミちゃんように、こそっと設置したのをしっかりちゃっかりゲットしておりました。よかったよかった。
メロンを諦めないクレオは、

クフがモモに夢中の隙に、メロンに手を伸ばし

種をぱくり!
でも、、

クフちゃんに静かに回収され、この表情。

メロンは諦めて、サクランボを猛烈に食べていました。クレオは実よりも種が好きなようで、手のひらで潰して種だけチョイスというスタイルでした。
クレオのいろいろな表情が見れました。
と、まだ後半戦が残っておりますので、もう少しお付き合いください。
続いて、パトラさんたち。
こちらは、重量級パトラさんが弾丸のようにスタートダッシュをかけ、

メロンゲット!!!!カエサル一歩及ばず。

そして逃げる。

腹に抱え、なおも狙っております。
すみません。躍動感ありすぎて、ずっとブレています。

遅れてやってきたラムセス。こちらに何かを期待しているのか、カメラの前をキープ。

全然見えない。おラム、自力で参加してください。

そして、カエサルに全力であいさつをするラムセス。

いろいろゲットできたようです。よかったよかった。

陣取るカエサルをの横に、ここまで影を潜めていたメネスが熱い視線を送っています。

彼はしれっときて、しゅっとブドウを

ゲット。要領の良さはいまだ健在です。

パトラさんはというと、ゲットしたメロンはしっかりキープしながら、ひとりイモパーティー中。

メネスの視線を感じ、キープをアピール。

大事に抱えて。

大事に抱えて。背後から迫るカエサル。

みんなの視線をくぐり抜けています。

イモパーティーが終了し、死守したメロンを食べています。

みるみるなくなっていくメロン。
俊敏なパトラが新鮮でした。