世界ゴリラの日

  

アフリカセンター&バックヤード担当:奥村

  

2017年9月24日にダイアン・フォッシー・国際ゴリラ財団により

「世界ゴリラの日」が制定されました。

モンキーセンターでくらすニシゴリラのタロウさんへの感謝の気持ちを込めて

唄動画を作成しました。

↑よろしければこちらからご覧ください。

  

  

世界ゴリラの日とは

マウンテンゴリラの研究と保護をおこなってきた

アメリカの霊長類学者であるダイアン・フォッシー氏の

研究センター設立50周年を記念して、2017年に制定された記念日です。

  

そして、絶滅の危機にあるゴリラの保護と、

彼らがくらす森林などの自然を守ることが目的とされています。

  

まずマウンテンゴリラとニシゴリラは何が違うの?

という方のために

  

ゴリラの種類を本当に簡単ではありますがご紹介させて頂きます。

  

ゴリラには

ニシゴリラとヒガシコリラ

という2つの種類があります。

  

ニシゴリラの亜種には

・ニシローランドゴリラ(タロウさん)

・クロスリバーゴリラ

  

そしてヒガシゴリラの亜種に

・ヒガシローランドゴリラ

・マウンテンゴリラ

  

がそれぞれあります。

  

タロウさんが分類される

ニシローランドゴリラという亜種は

ゴリラのなかでは比較的、数が多い方ではありますが

こちらもまた絶滅危惧種です。

  

絶滅危惧種とは国際自然保護連合(IUCN)が発表した

絶滅のおそれのある動物のリスト(レッドリスト)に

含まれる種のことで、ゴリラはその中でも

ごく近い将来に野生での絶滅の危険性が極めて高いカテゴリーである

CR(クリティカリーエンデンジャード)に分類されています。

  

ゴリラが絶滅の危機にさらされている理由は

彼らがくらす森林の減少や密猟・狩猟罠による事故、

あるいは人間からの病気の感染というものがあります。

  

こちらはパンフェスというイベントで

チンパンジーについても以前書かせてもらっているのですが

その際のブログはこちら→ https://wp.me/p77r8F-c5y

世界ゴリラの日においても

携帯電話などのリサイクリングが推奨されているようです。

https://gorillafund.org/get-involved/other-ways-to-help/world-gorilla-day/

↑世界ゴリラの日のHPはこちら

  

  

そして、世界ゴリラの日は

ゴリラやチンパンジー、オランウータン、ボノボといった大型類人猿へ

感謝を表す日でもあります。

  

  

  

モンキーセンターでくらす大型類人猿

チンパンジーたちにぐるっと囲まれると

賑やかすぎて、、、

  

  

  

  

タロウさんは47才

国内のオスのニシゴリラのなかでは

最高齢となってしまいましたが

  

  

今年もなんとか夏バテせずに乗りきってくれたタロウさん

  

  

高齢ということもあり

お尻や腿など特に下半身の筋肉が

若干落ちてきているように思います。

トロ舟を踏み台にするタロウさん

  

  

  

室内には運動にもなるように

ハンモックを設置しており

  

利用してくれているようですが

  

なにせ床がコンクリなので

涼しくなったら屋外の地面で簡単な運動ができると良いなと

  

  

  

そこで、タロウさんの運動不足解消!?を目指し、

簡単な上り下りがしてもらえるような台の作成を考えています。

  

   

いつにもまして財政難なモンキーセンター、、、

今回、寄付箱を設置させて頂きました。

  

皆さまのあたたかなご支猿をいただき

  

  

台設置の準備が整いました!

本当にありがとうございます。

  

  

  

あとは、タロウさんとあーでもない

こーでもないといいながら

慎重に設置を進めさせていただきます。

  

  

まだまだ

  

あれやりたい

  

これやりたい

  

が止まりませんが

秋の筋力アップを目指して

邁進して参ります。

  

  

そして、

  

ここまでご覧いただきありがとうございました。

  

タロウさんの唄

裏(奥村)ver.※歌い手が変わっただけです、、、

も作ってしまいましたので

もし、よろしければお聞きください。

  

ちなみに表(坂口さん)ver.は

なんと公式デビューを飾ることが出来たのですが、

動画に修正があり、再配信させてもらっています。

  

修正前の動画にコメントなどをくださった方

ありがとうございます!!

  

youtube再配信中のタロウさんの動画の

説明に限定公開のリンクを貼らせてもらっています。

  

  

最後となりましたが

  

世界ゴリラの日が多くの人に広まり

  

地球上にくらす

  

ゴリラたちのくらしが

  

すこしでも脅かされることがないように

  

なることを願って

  

  

このブログの結びとさせていただきます。