猿医高専、打ち上げパーチー

猿医高専副監督:藤森

先日、劇的な結末を迎え、無事に終えた甲子猿。
猿医高専は2回戦で敗退してしまいましたが、初参戦の爪痕はいくらか残せたかな~と思っております。

優勝はできませんでしたが、初参戦の健闘を称えるべく、久々にパーティーをしました!


さぁケーキをつくろう!となったのですが、私はすこし別の仕事があったので、武田監督に先に作ってもらうことにしました。仕事を終えて、戻ってみるとなんと!

冬瓜で作られたカブトムシ!?


クワガタムシ!?


もう監督の趣味丸出しのオブジェができていました。 ちなみに、クワガタのモデルはノコギリクワガタ(大歯型)だそうです(妙なこだわりを妙に押してくる監督です)。
さらに、合流後に完成したタマムシがこちら!


私は周りに添える食材をとにかく切りまくって、完成したプレートがこちら♪

すべてご寄附いただいた食材でつくりました!!夏全開プレートです!!
(飾りつけセンスが皆無ですみません汗)
みなさま、ご寄附ありがとうございます!!


さぁ、いざお届けです!

まずは、カニクイザルのオス群れ。

オス群れは、基本第2位のオーライが最初に取ります。アルファオスのイットウは慎重派なので、すぐには来ません。


イットウが来ないことをいいことに、ひとりぐいぐい食べるオーライ。


ん?しばらく食べているのに、全然プレートが崩れないな~、と思っていたら、オーライはひたすらひまわりの種を食べていました。
いいんだけどさ・・・。こちらとしては、豪華にまき散らす勢いで食べていただけると、絵になるんだけどな~


オーライが一度去ったあとにきたジェン(左)とイーサン(右)もひまわりの種。。。みなさん、そんなに好きでしたっけ?


ようやくひまわりの種に満足したオーライが再び戻り、プレートを物色。その奥では、監督が大好きなアジャリを撮影しています。アジャリは、今回登場させられませんでしたが、ナインのひとりでした。


物色中のオーライがへっぴり腰になったと思うと、ついにイットウ登場!(左)
すごく威張りなオーライですが、イットウにはさすがに譲ります。


ゆったりと物色しているように見えますが、このあと何かを手にして、驚く速さで会場を去りました。どんだけ~~


そしてまたオーライの独壇場。
ちなみに、監督はずーーっとアジャリです。どんだけ~~

武田カメラがこちらです。


このままじゃ、オーライしか食べられなさそうなので食材を分散。
まずはイットウにスイカをパス。イットウが満足していないと、他の個体が食べられないので最優先です。


マンテンの顔が羨ましそうな顔で見つめる中、ようやく満足に食べられるイットウ。


クログロ(左)とジェン(右)にもスイカパスしました。


続いてはイッキュウ群。ここはいつもビビッてすぐには近づいてこないのですが、今回は最初から集まって留まります!


ここでもひまわりの種が人気でした。
左からトナ、フタミ、アメリ。フタミの後ろにいるのがアルファのイッキュウです。どうにもうちのカニクイザルのアルファオスは、こういうとき一歩下がりがちです。
アメリは第2位で、こちらもまぁ威張り散らすオスなのですが、今回は意外なことにイッキュウ以外にも怒りませんでした。トナがこんなに前列にいることも驚きで、意外なことが盛りだくさんです。


ひまわりが落ち着くと、他の食材に。
フタミは、タマムシの赤い筋(リンゴ)を丁寧にとっていました。


こちらも、このあと食材を各個体にパスしました。
トマトを味わうルンバ。


続いて、ムチ群。ここでも意外なことが!なんとムチが最初から最前列に!!


アルファオスのムチ(右)は普段はイットウ同様、すぐには近づきません。
そのため、他の個体がぐわ~と押し寄せるのが普段の風景なのですが、今回は最初からムチが居座るため、他の個体はなかなか手が出せず・・・


ムチの隙がないか、みんな周囲で様子を伺います。


ムチが少し引くと、ようやくみんな食べ始められます。


北欧風紳士のベタさん。
最近食欲に波がありますが、今回はみんなに負けずに食べます。


プレートの上もぐいぐい攻めます!


まだまだ元気でいてね!


それから、今回のナインだったヤマンバ。さすがにムチがいると最前列に出られませんが、大きなかぼちゃをゲットして、悠々と食べていました!


その後、他の動物たちにもお届けしました!
こちらは1回戦に出場したヒミズ。

(撮影:武田)


ヒミズの相方、スピカ。実は、猿医高専の補欠でした。

(撮影:武田)


2回戦出場のタッチ。


3回戦に出場予定だったクリスプ。


1回戦出場のシン。


2回戦出場のドント。


3回戦出場予定だったイレブン。移動トレーニングをがんばっております。


ナインではありませんが、「タ」の家系を率いていたこともあったタイマイ。


お久しぶりのジュン。


それからジョヤと


クロ。ジョヤとクロにつきましては、現在、ふたりで運動場でくらす準備をしております。



ぐだぐだとご紹介してしまいましたが、そんなこんななバックヤードパーティーでした~♪

バックヤードの近況も、近々改めてご報告できればと思います。
(がんばります汗)