【キツネザルの部屋】~ご長寿の部屋~

マダガスカル担当:坂口

脇腹の痛みが徐々に治まりつつある、マダガスカル担当の坂口です。

皆様から励ましのお言葉を頂きます。ありがとうございます。「日にち薬」という素敵な言葉を知りました。無理しないように頑張ります。

4月2日にワオキツネザル♀レイコさんが誕生日を迎えて、31才になられました。

体調を崩して入院していて、皆様からお見舞いを頂きました。退院してから体調を崩すことなく冬シーズンを乗り切りました。

最近の様子を動画でご覧ください。

とっても食欲旺盛です。

動きも活発でドキドキします。

血液のお薬を毎日飲んでいます。

嫌がらず食べてくれます。

顔つきもしっかりしていて本当に嬉しいです。体調の変化があったら、直ぐに獣医に連絡します。

マダガスカル館にも、高齢の個体がおります。

ブラウンキツネザル♀バットさん。

誕生日が分からず、推定で30才くらいと思われます。

とってもキュート。

舌を出しているのは、レイコさんと同じ理由だと思います。歯がね、抜けてるからベロの収まりが悪いのだと。

背中の毛も最近薄くなった気がしますが、とっても元気です。

食事のとき、口を開けると目を閉じるところが激カワです。

クロキツネザル♀サンちゃん推定で27才以上。

♂ムーンくんとの年の差が20才。元気の秘訣は、ムーンくんなのかも知れません。

活発なジャンプをご覧ください。

もー、ドキドキします。

最後のジャンプで片足ツルンッみたいになってます。

段差とか大きいところは今後改良して、完全なバリアフリーは難しいですが少しでも安全に過ごせるようにします。

今は夜間まだ暖房を使用しています。これから、たぶん直ぐに冷房に切り替える時期が来ると思います。

この「木の芽時(きのめどき)」が一番注意が必要です。季節の変わり目に体調を崩さないよう気を付けます。

PS.レイコさんのお誕生日プレゼントありがとうございました。お誕生日の同日、園内ガイドでプレゼントしました!4月から園内ガイドが復活!あー久々で嬉しかったー!


※本記事は、『【猿分補給】日本モンキーセンターとつながるオンラインサロン』にて、4月4日に一般公開された記事を一部変更を加えて転載したものです。オンラインサロンでは、この他にもサロンメンバー向けの記事を投稿しております。

気になった方は、ぜひ【猿分補給】も覗いてみてください↓

https://community.camp-fire.jp/projects/view/373624