【ロード・オブ・ザ・南米】~同居経過~ Posted on 2023年4月19日 by keeper 4月20日に誕生日を迎えるタロウさん。 50歳になります。同い年の坂口です。 タロウさんが少し先輩です。タロウさんは丑年の牡牛座。私は丑年の乙女座です。 続きを読む →
【AC日誌】タロウさんもうすぐ50歳! Posted on 2023年4月18日 by keeper アフリカセンター担当の田中です。 ちょっと真面目に自炊を始めました。自炊すると、4人前作って、4人前食べちゃうんですよね。そこが悩みです。どうにか小分けにして、お弁当だったり次の日のおかずなんかにしたりすることが当面の目標です。 続きを読む →
【動物園部長の「サル百態」】 第1態 キンシコウ Posted on 2023年4月17日 by keeper ご機嫌いかがですか。先月、東京上野の鈴本演芸場で開かれた「五代目 江戸家猫八 襲名披露興行」に行ってきました。附属動物園部長の綿貫です。 もともと落語やお笑いは好きで、ネットで聞いたり単発の落語会に行ったりはしていたのですが、「寄席」という場所はじつは初めてでした。次々と演者が変わって飽きさせず、なかなか面白いものですね。襲名のお祝いということで愉快な話が多く、猫八さんの人柄を表すようなとても温かな雰囲気だったのもあり、寄席にハマってしまいそうです。 わたしたち動物園人も人にものを伝える仕事ですので、上手な人の話芸を聞くなどして自分の芸を磨くのが大事なんです、というのがマクラのお話。 続きを読む →
【犬山官林春景色】 Posted on 2023年4月16日 by keeper こんにちは。草たちの猛攻が始まって怯えている植物管理係の鈴木です。 草木の芽吹きがきれいだな、なんて思っているのも束の間、文明を浸食する勢いで草が伸びてきました。今回はそんな草についてのお話です。 続きを読む →
【バブーン補給】2年目シーズンイン Posted on 2023年4月15日 by keeper こんにちはー。JMC2年目を迎えました、川原です。とうとう私も社会人となり1年が過ぎました。思いのほか早かったなぁと実感しています。 続きを読む →