同期より一足先にJMC仲間入り1年経過のカウントダウンが近づいている川崎です。毎日元気にキツネザルたちを担当しています!
※どなたでもご覧いただけます。
東海テレビ「スイッチ!」見ていただけましたか?思ってたより川崎で、びっくりしました笑
見逃し配信もあるみたいなので探してみてください!
テレビの放送内で頑張っていた研究の発表が今日、2月4日にあります。今回は、ワオキツネザルの単独飼育の解消の取り組みについてポスターで発表します。
そしてそして、いつも応猿してくださっている方から嬉しいお言葉と共にキツネザルたちへのご寄附をいただきました!

動物宛もあれば、飼育員宛のお手紙もあり、いつもいつも励まされております。動物たちへのご寄附をくださる皆さま、ありがとうございます!
チャチャニ多めでとの事でしたのでまずは♂群れにプレゼントを届けに行きました!
最近、少し強くなってきたのかオラオラしているチャチャニ。ついこの間までは、そこまで強い個体ではなかったので一目散にご馳走を持ち逃げして、こんなに近くで食べてるところを見せてくれなかったのに、、とチャチャニの成長を感じました。
いつもいつもいい顔をしてくれるチクマ。美味しい、毛繕いしてもらって気持ちいい時はだいたい半目になります。おっとりチクマ最高です。
クロシロエリマキキツネザルのオレガノとクロキツネザルのムーンには少し頭を使ってブドウを食べてもらいました。
先月の川崎オンラインガイドを見ていただいた方には見覚えがあるかも、、
いつものごはん、バナナ、リンゴ、蒸し芋にブドウを追加。そちらを竹で隠しました。
オレガノが竹をひっくり返してごはんを見つけました!
オレガノは、いつものごはんを入れているお皿もひっくり返して裏側までキレイに舐めているのでひっくり返すのなんてお手のもののようです。
ムーンはなぜかこちらに目線を向けながら食べていました笑
ブラウンキツネザルのバットにもブドウをお届け!
指先に蒸しイモをつけ、ブドウの香りを満喫しておりました。
プイリーはいつも通り慌ただしくブドウを召し上がっておりました。
プイリーの撮影は、なかなか難しいです。ほとんどがブレブレの写真になっています。
元♂群れのリーダーのナエにもお届け!

木にちょこんと腰掛スタイルでブドウを堪能しておりました。
昨日開催した「ちょびっと飼育員体験~おやつをつくろう」でもブドウを使用させていただきました。
イベントを開催した2月3日は、節分ということで竹筒には阿野さんが鬼さんを描いてくださいました!かわいい!
参加していただいたみなさまは、ワオキツネザルの大好物であるブドウを探して見つけてほしい!と竹筒の奥深くにブドウを隠してくださったので、写真ではブドウを確認することはできませんが、たくさんブドウを使用させていただきました!
まだまだブドウは沢山あるので、Waoランドオープン中にゲリラブドウパーティーを開催予定です!
沢山のブドウのご寄附ありがとうございました!