夏野菜の植え付けができて一安心な鈴木です。
桜が散り、藤も散りましたが、地味な花が実は花盛りな時期になりました。
地味に花盛りな木の一つを紹介します。
Author Archives: keeper
令和モスキート合戦ぶんぶん
気温が高くなりブ~ン、ブ~ンと嫌な存在が活動開始した。正体は「蚊」である。今シーズンはじめて私は「蚊に食われた」のである。だがそのあとに詰め所で大合戦が行われた。「科に食われるっていわないよ。蚊に噛まれるでしょ」これは衝撃である。こうして令和モスキート合戦が開戦した。結局のところ東日本は「蚊に食われる」という地域が多く、西日本では「蚊に噛まれる」という地域が多いそうだ。
そんな私は生まれてこれまで、そしてこれからも「蚊に食われる」と言い続ける飼育員なのだ。
南米館担当の高田です。今回はふざけた前置きとは全く関係のないまじめな記事を書きます。
続きを読む →【アジカンinfo】魅力的なマカクたち!
ちまきと言えば笹に巻かれた甘いもちですよね。荒木です。関東は中華おこわをちまきと言うんですね、愛知にきて知りました。
そんな5月ももう半分すぎてしまいました。5月は国際マカク週間ということで、マカクを頑張って盛り上げていましたが、皆さんにもマカクたちの魅力は伝わっていますでしょうか?
続きを読む →【アジカンInfo】~国際マカク週間~
ゴールデンウィークが終わりましたね。久しぶりに友人と食事会してリフレッシュした坂口です。
続きを読む →