楽猿で数量限定メニューの販売がはじまります! Posted on 2025年10月21日 by keeper こんにちは!自宅の畑でカボチャがいっぱいできて嬉しい鈴木です。 今月はテナガザル・キツネザルコラボフェス「ギボレムまつり」開催中でイベントが盛りだくさんです。春に開催した感謝祭もイベント盛りだくさんでしたね。そのなかのひとつ、「新作メニュー試食会&ティータイム」に参加されたみなさまはどんな内容だったか、何を食べたか覚えていますか? 続きを読む →
お月見泥棒 Posted on 2025年10月20日 by keeper 中秋の名月のころ生まれて初めて、また犬山に来て初めて「お月見泥棒」という言葉を聞いた。中秋の名月に飾られているお供え物をこの日に限っては盗んでもいいというものらしく、愛知や三重などの一部地域で行われているお月見行事なのだそうだ。「泥棒」と言いながらも「お月見泥棒でーす」「お月見きださーい」などと声をかけて子どもたちが家々を回りお菓子をもらっていくのだとか。これらなら“ルパン●世”も苦労しないぜ。 そんな私は、“花より団子”で“月より団子”。そしてだんご三兄弟ド真ん中世代の飼育員。 あんこは「こしあん」より「つぶあん」派の南米館担当の高田です。 続きを読む →
【アジカンInfo】いつもありがとう! Posted on 2025年10月17日 by keeper こんにちは。アジア館担当の浮瀬です! 一気に冷え込んだので、今月はアジア館で必要なものが次から次へと湧き出て大忙し。 続きを読む →
【YakTok】恋の季節到来! Posted on 2025年10月8日 by keeper こんにちは!モンキーバレイ担当の堀川です。今年も恋の季節がやってきました。モンキーバレイでは、9月の下旬ごろからヤクシマザルの発情の季節が始まるとされています。メスと親密になろうとするオスを見られるようになってきました。気温が下がり過ごしやすくなってきたこともあり、闘争も増えてきました。※この記事はどなたでもご覧いただけます。 続きを読む →
【キツネザルの部屋】キツネザルたちとの思い出 Posted on 2025年10月4日 by keeper キツネザル担当を2年ちょっとしていた川﨑です。(この記事はどなたでもご覧いただけます!) 次なる川﨑の担当動物は、からだの大きさが30倍~50倍?程の類人猿と、キツネザルたちの尻尾の長さの半分ほどサイズの夜行性霊長類、日本ではモンキーセンターでのみ飼育されているアイラインが濃いマカクがくらすアフリカセンターになりました! 続きを読む →