【ロード・オブ・ザ・南米】回顧録 Posted on 2025年11月12日 by keeper 某SNS1字に4文字の読み仮名の漢字の話題を目にしましたが、皆様初めにどの漢字を思い浮かべますか? 僕は初めに思い付いたのが、『階(きざはし)』でした。 アフリカセンター担当土性です。 意味はそのまま階段を指す言葉です(特に神社などでよく使用される言葉のようです)。 階段の昇る降るはよく時の流れを示すようなニュアンスが込められることもままありますが、今回は階を下るーーつまりは過去の南米館の話を振り返ってみようかなと思います。 続きを読む →
【BY通信】シッコクの移動 Posted on 2025年11月11日 by keeper 先日、2才になる娘を久々にモンキーセンターに連れていきました。それまで「ワオ」と「オランウータン」ばかり言っていた娘でしたが、おでかけ以降、「ゴリラ」と言う頻度が爆上がりしました。どこまでわかっているのかわからないような年頃ですが、彼女なりに何か感じたようです。家での会話に出る頻度も一時的ですが上がりますしね。「実際に行く」「実物を見る」ということは重要なんだな~と改めて実感しました。 こんにちは、藤森です!さて、今回はシシオザルのシッコクのお引っ越しのお話です。 続きを読む →
クモザル Posted on 2025年11月9日 by keeper 秋の行楽シーズンは学校行事や幼稚園・保育園の行事もたくさんあることだろう。遠足や校外学習で訪れる児童、生徒、先生の皆さん日本に90園館以上の動物園がある中で日本モンキーセンターへご来園いただきありがとうございます。 珍しくまじめな挨拶から記事を綴り始めた私はかつて子どもだった飼育員、南米館担当の高田です。 続きを読む →
【玉浪漫紀行】落ち葉の季節 Posted on 2025年11月6日 by keeper こんにちは。原野と森の家担当の武田(直)です。 今回は、造園の方に集めていただいた落ち葉を、原野と森の家の外展示場と非公開エリアの外運動場に入れた後のサルたちのようすをお届けいたします。 続きを読む →