【AC日誌】あついのよ

趣味は旅行、食事、リラクゼーション!と言いたいですが、
どれも費用がかさむので、
現実的な趣味は、家でダラダラ、テレビ見ながらゴロゴロすることです。
ネコと扇風機がオトモダチ、アフリカセンター担当の田中です。

そんなだらけた生活の中で得た情報がありました。
最近のドラマで、登場人物の中に“ちぐささん”が出てきまして、見ていたら、ちぐささんの旦那さんは“たろうさん”でした。運命ですね。

続きを読む →

【AC日誌】世界ゴリラの日始動!?

アフリカセンター担当の田中です。
今日はちょっとしんみりスタートします。

実は、学生の頃からお世話になっていた方が今年お亡くなりになり、神戸と那須に2週連続でお別れ会に参加してきました。

続きを読む →

【AC日誌】チンパンジーのポクポク

アフリカセンター担当の廣澤です。

先月はバーバリーマカクの発する『カチカチ』という音を紹介しましたが、今回はチンパンジーの『ポクポク』という音です。

チンパンジーのマルコ(左)とマモル(右)がグルーミングをしています。
ポクポクポクっというリズミカルな音が聞こえるでしょうか?

チンパンジーはグルーミング(毛づくろい)をするときに、口を小さく開けたり閉じたりすることで音がなります。
ポクポクポクという音は唇が離れるときにや舌が口蓋から離れるときに聞かれます。
熱心になかまをグルーミングするときなどは、カチカチと歯が当たる音がすることもあります。
また、個体によっては閉じた唇の隙間から空気を押し出すことで、ブーブーズーズーという音を立てながらなかまをグルーミングすることもあります。
グルーミングの強さや熱心さによって音も変わったり、個体ごとに音の出し方に特徴があったりします。親子だと音の鳴らし方が似ている気がしています。

なかなか小さな音なので、気づきにくいですが、
グルーミングをしているチンパンジーをみかけたら、よく耳を澄まして聞いてみてくださいね。

*オンラインサロン【猿分補給】では、日本モンキーセンターのスタッフたちから毎日いろいろな記事をメンバーの皆さまにお届けしています。
気になった方はぜひ覗いてみてください。
hppts://community.camp-fire.jp/projects/373624/preview?token=3pppyarn