【玉浪漫紀行】アカオザルの変わり具合 Posted on 2024年9月3日 by keeper 敷地内に栗が早くも落ち始めていますが犬山はまだまだ暑い時期です。 涼しい季節を待ち望んでいるアフリカ館担当の宗像です。 今回は先週アフリカ館の空き部屋活用の準備としてアカオザルたちが別のお部屋に引っ越ししました。 続きを読む →
【AC日誌】甲子猿祝勝会 Posted on 2024年9月2日 by keeper こんにちは。アフリカセンター担当武田(直)です。 たび重なる豪雨、台風による被害、まだまだ残暑も続きますので体調面や、日々の生活にお互い注意しなきゃですよね。 ※どなたでもご覧になれます 続きを読む →
【BY通信】変わらない食べっぷり! Posted on 2024年9月1日 by keeper こんにちは!バックヤード担当の奥川です! あっという間に9月になりましたね。本当に台風来てる?と思うくらい雨がやんだり降ったり、なんなら晴れたりしていますが、みなさまもお気を付けください。 台風が過ぎ去ったら、涼しくなっていてほしいな…なんて思っております。 さて今回は、最近のクリスプについてお話ししたいと思います! 続きを読む →
【動物園部長の「サル百態」】 第13態 ケナガクモザル Posted on 2024年8月31日 by keeper ご機嫌いかがですか。附属動物園部長の綿貫です。最近の話題はもっぱら変な台風。夏休みの終わりが、なんだかスッキリしない感じになってしまいましたね。宿題がたくさん残っているお子さんたちには、あまり出かけられないこの天気は、宿題を片付けるのに逆によかったかもしれません。わたしも8月の終わりの終わりになってやっと、2か月ぶりの「サル百態」を書くことができました。 動物園部長の「サル百態」 第13態 ケナガクモザル Ateles belzebuth 続きを読む →
2024年9月の『365よみ(さるごよみ)』 Posted on 2024年8月31日 by keeper 台風がゆっくりゆっくり進んでおります 古い施設が多いJMCは毎回大雨・強風にはひやひや このまま被害が無いといいのですが、、、 原野と森の家担当星野です。 今月も届きました。 2024年 9の『365よみ(さるごよみ)』 続きを読む →