【丘(島楠)days】夏真っ盛り

おかじマックスの夏が終わり1週間が経ちました。
みなさま、2年ぶりの甲子猿、楽しんでいただけていますでしょうか⁇

副監督としての夏は終わりましたが、
運営チームとしては、最後の決勝戦が待っています‼︎
最後の最後まで、走り抜けたいと思います。

続きを読む →

【ロード・オブ・ザ・南米】~風の道~

暑い夏ですねー。異常気象だと、メディアあちこちで言われています。連日、汗が止まらない坂口です。南米館のエアコンが、まだ不調で厳しい夏を迎えています。

続きを読む: 【ロード・オブ・ザ・南米】~風の道~

南米館ホールのエアコンは天井にあり、大型でメンテナンスするため下ろして作業するのはとても大変です。

また、年代物なので使用しているガスが、今は使っていないもので、何かトラブルあったときに漏れ出ると、交換するガスがありません。

業者さんに下見をしてもらいましたが、メンテナンス費用が高額になるので、別の冷房機械の導入を検討しています。

スピーディーに話を進めたいのに、暑さが早く来てしまって大慌てです。

マーモセットや、タマリンたちがバテないように試行錯誤しています。

室内の温度は上がりますが、梅雨時期を抜けて湿度が低くなり、風が吹けばいくぶん「涼」感じます。

入り口の扉を開けて、各所に扇風機・冷風機を設置しました。

どの向きが良いのか、どの場所が効率が良いのか。

色々と考えて、試しながら配置しました。

ほんの少しですが、気持ちが良いです。

中型の寝室は半地下になるので26~28度をキープできています。

暑さ寒さも彼岸まで、と言われますが、たぶん今年も残暑が厳しくなると思います。

水分補給ができるように、ご寄附いただいている果物をたくさん与えて危機を乗り切ります。

新しい冷房は壁に穴を空け、外側から冷たい空気を送る方法を考えています。

早く作業が進むように、業者と連絡を密にとり工事日程をきめます。大型冷房メーカーは受注生産なので、その分の時間も要しています。

施設整備・管理責任者として、もっと全体の施設を見て優先順位を明確に出来るように取り組みます。

【YakTok】子ザル見守り隊

こんにちは!

モンキーバレイ担当の堀川です。 

今年生まれの3頭の子ザルたちはすくすく育っております。今回は、そんな子ザルたちを母親と一緒に見守ってくれる個体たちをご紹介いたします。

※この記事はどなたでもご覧いただけます。

続きを読む →

【アジカンInfo】愛は勝つ?

こんにちは。アジア館担当の浮瀬です。
ここ最近はアジアのことだけでなく、南米も頻繁に出入りしています。
まぁ、その件は高田くんからお話があると思いますので、お待ちいただけたらとおもいます。

亜細亜館高校の準決勝は

ボンネットモンキー♂テング
フランソワルトン♀ニィ
チベットモンキー♂ザルバ
が出場しました。

それぞれの個性が皆さんに伝わっていたら嬉しいかなと思います。

一番悩んだのは、やっぱりザルバですね。

アジア館担当しからぬ発言かもしれませんが
やっぱり「ザルバは星野さん」と思っています。やっぱりっていうか絶対的に。

なので、自分がうまくザルバのいいところを伝えられるかと考えると、すごく悩みました。

でもあんまり考えてる余裕もない状況でしたので

私の強みは「愛」

「愛は勝つ」

それだけを信じてスライドを作りました。

全てのお題が
「愛」「逢」「挨」 

あいです。

意味はそれぞれ違いますが
根本的に伝わってーー「愛」でした。

まぁでもテングで一番伝えたかったことは
顔の濃い松○に似ている「アラシ」ですけどね(笑)

どっちがアラシでしょうか!?

濃い方ですよ!濃い!!

伝われ〜(笑)

あと結果発表で坂口さんが、浮瀬は反省してるところもあるみたいなんて話をしたかと思いますが、全然反省してないですよ(笑)

心残りがあるかな?って話をしました。

それはニィちゃんですね。

ニィの出産。レンの誕生。
リーフイーターの人工哺育の格闘。
2分で話せる。2分で伝える内容ではなかった。
ってのが申し訳なかったなと思ってます。

あの話をするには1時間は必要ですね(笑)

ザルバはもう…
「彼の人気は凄いんだから!、でもファだけの男じゃないんだぜ?」

ってのを伝えたかったのでやり切れてよかったです。

これも話の内容がどうしても収まり切らなかったので省いたんですが

♀ミートが横浜の動物園に搬出の時に
ザルバの群れを守ろうとする熱い意思を感じて。
「あー、ちゃんとアルファオスだな。」ってのをすごく感じたってエピソードを喋りたかったんですけども、そんなの喋ってると

またや1時間コース。

自分、おしゃべりな女だ(笑)

決勝には
アカゲザル♀マーニ
ニホンザル♀トネ
カニクイザル♀アサガオ
を出す予定でした。

とびっきりにふざけるつもりで(笑)

まぁまたどこかでお伝えできたら思います。

坂口さんとわたしの”想い”が皆さんに少しでもと届いていたら嬉しいです。

亜細亜館高校を応援してくださった
みなさま、本当にありがとございました!
また来年?いや!
これからもSNSでたっくさんお会いしましょう!!