![]() |
![]() |
![]() |
神猿西陣織額 滋賀県大津市 日吉大社 20.7×27.7×7.7 cm eb-1224 |
山王神猿 滋賀県大津市 日吉大社 7.2×3.4×2.7 cm eb-1422 |
日吉神使出世猿 滋賀県大津市 日吉大社 11.5×6.5×3.4 cm eb-0913 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鶏抱き猿 長崎県長崎市 古賀土人形 10.1×14.1×6.6 cm eb-1876 |
千社札 三番叟神楽 15.7×6.4 cm eb-3093 |
千社札 桃持ち猿 16.3×6.2 cm eb-3067 |
魔除け面 宮崎県幸島 21.0×13.7×5.6 cm eb-2293 |
![]() |
![]() |
くくり猿 3点 7.5×6.7×7.0 cm 9.5×8.5×8.0 cm 9.0×8.5×8.5 cm eb-1335, 1445, 1446 |
サルボボ 14.5×7.6×6.5 cm eb-5020 |
![]() |
![]() |
弾き猿・昇り猿は竹でできたばねで人形を弾く郷土玩具ですが,「厄を弾き去る」として寺社の門前町で売られていることが多くあります。 |
昇り猿 宮崎県延岡市 58.0×12.0×9.0 cm eb-1457 |
猿弾き 三重県松阪市 15.0×4.6×3.5 cm eb-0442 |
![]() |
![]() |
ハヌマン合掌像 インド 28.4×13.4×10.0 cm eb-1019 |
青釉オーナメント トト 岐阜県多治見市 幸兵衛窯 17.7×7.0×8.0 cm eb-5761 |