こんにちは!
モンキーバレイ担当の堀川です。
今年生まれの3頭の子ザルたちはすくすく育っております。今回も3頭の成長をお届けします。
※この記事はどなたでもご覧いただけます。
ヒヒの城 8月誕生日会
皆さんこんにちは!ヒヒの城担当の川原です。8月も誕生日会をさせていただきましたのでその様子をご紹介します!
続きを読む →【バブーン補給】ゾヘさん、34歳になりました。
皆さんこんにちは!ヒヒの城担当の川原です。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ヒヒの城最年長個体のアヌビスヒヒ・ゾヘが本日34歳を迎えました!おめでとうございます!!
続きを読む →【キツネザルの部屋】ワオキツネザルの夏の終わり?
やっと暑い夏が過ぎ去っていくのを感じています、キツネザル担当の川崎です。
先月の記事では、「ワオキツネザルの夏」をお伝えしましたが、今回はワオキツネザルたちの夏の終わり?が近づいているような気がする行動をお伝えいたします!
台風10号の影響で、曇り空が何日か続いていた頃、、、
Waoランドは、ワオジャンプ祭りとなっておりました。
ワオジャンプとは…
日本モンキーセンターのWaoランド内にある屋根の端と支柱を飛び交うワオキツネザルのジャンプのことをワオジャンプと呼んでいます。

↑こんな感じです。
真夏日は暑さから逃れるために日陰ですごしていることが多かったのですが、少し涼しくなるとワオジャンプ祭りが始まることがあります。

甲子猿で紹介した耳毛の長いレンジャクが1番活発に動いていました。(どちらの写真もレンジャクです!)
徐々に台風が近づいてくると大雨が降る日もありました。
去年は10月初旬に登場したヒーターが、今年は8/29に登場しました。
まだ8月なのにヒーターは早いかなー?でも、肌寒いよなー、と思いながらヒーターを出してみると、、、

おでこの白い部分がハートの形のレミントンが1番に温まりに来ました。
台風が熱帯低気圧に変わってからもワオキツネザルたちの行動は徐々に活発になっています。
日除けと日除けの合間から差す太陽の光で日光浴をしたり、

ロープを渡ってみたり、

風を感じてみたり、

まだまだ残暑が続いていますが、少しずつ活発になってきているワオキツネザルたちの姿をぜひ観察しに来てください!