皆さん、こんにちは!こんばんは!
最近めっきり寒くなってきて朝起きるのが苦痛になってきている江戸です。入社して早いもので10か月が経ちました。ニホンザルの丘担当になってまずは、個体を覚えることから始まり全個体を顔で見分けられるようになり、密かに次のステージへ進みつつある江戸でございます。
さて、その次のステージというのは、個体同士の関係性ってどんな感じなのか日々の観察で調査しようのステージです!!今回は、そんなまだまだ発展途上の観察のお話です。
続きを読む →
皆さん、こんにちは!こんばんは!
最近めっきり寒くなってきて朝起きるのが苦痛になってきている江戸です。入社して早いもので10か月が経ちました。ニホンザルの丘担当になってまずは、個体を覚えることから始まり全個体を顔で見分けられるようになり、密かに次のステージへ進みつつある江戸でございます。
さて、その次のステージというのは、個体同士の関係性ってどんな感じなのか日々の観察で調査しようのステージです!!今回は、そんなまだまだ発展途上の観察のお話です。
続きを読む →こんにちは。原野と森の家担当の武田(直)です。
今回は、造園の方に集めていただいた落ち葉を、原野と森の家の外展示場と非公開エリアの外運動場に入れた後のサルたちのようすをお届けいたします。
続きを読む →ヒヒの城担当:川原
最近は肌寒くなってきましたね。外も暗くなるのが急に早くなりました。
今回はカメラ映えするアヌビスヒヒたち・通称(B:バエ・B:バブーン)なお写真をご紹介いたします。

1枚目からいきなり群れのNo.2・ヤッタ(写真:左)とNo.1のアルファ・
ヒヒの城担当:川原
ハッピーハロウィン! ということで今日はハ ロウィンですね〜。
今月もアヌビスヒヒたちの10月誕生日会を開催し ましたのでそちらの様子をお届けしていきます♪
10月はロコ(29歳)、スウ(27歳)、ヤエ(26歳)、キ リ(25歳)、ルチ(19歳)の全員ガールズのハロウィ ンパーティver.です! みんなハッピーバースデ -!!

完成したプレートがこちら↑。カボチャがあいに くなかったため柿とリンゴでジャックオーランタ ンを作りました。いただいた乾燥ヘチマでミイラ やオバケを。食パンでコウモリやフランケンシュ タインにしてみました。リンゴのガイコツもあり ますね。たくさんのご寄附をありがとうござ いました!

ちなみにヘチマの中にはブドウや落花生を敷き詰 めています。ヒヒたちの遊び心も大切にね!

全体的に年齢層が高めの誕生日会ですが、これだ けのパーティだとみんなまだまだ元気いっぱいで す! プレートに乗ってるのはヤエですね。


スウはリンゴに夢中な様子。たくさん頬張ってま すねー。

ルチは、、お! ヘチマの落花生食べてます


四角豆を食べているのはロコですね〜。いったいそのお味はいかがでしょう。赤いリンゴもお似合いです



これだけのご馳走が揃えば無くなるのも早いです ね〜
ということで今回の誕生日会はハロウィン仕様の プレートでお届けしました!来月の誕生日会もぜひお楽しみに♪
すごしやすい時期もあっという間でもう寒くなってきましたね。
各施設暖房を稼働させて室内はかなり暖かくなっております。
外から戻って厚着でいると汗が止まらない、、、
アフリカセンターと色々担当の星野です。
今月も届きました。
2025年
10月の『365よみ(さるごよみ)』
続きを読む →