ヒヒの城担当:荒木
またまたまたヒヒの城からです!
そして今回は長文です!
もう飼育の部屋どころかヒヒの部屋でもいいかも…
今回は頂いた寄付金でおこなったヒヒの城の改修工事をご紹介します
私の担当しているヒヒの城では約80頭のアヌビスヒヒたちが暮らしています。
これだけ大きな群れなので、中には順位が低くエサがしっかり食べれない、ケンカしてケガをしてしまうこともあります。
その場合、群れから一時的に離して栄養をしっかりとらせたり、ケガの治療などのケアをしています。
その部屋がこちら
※お客様は施設内に入ることはできません。
ヒヒの城の施設内の1部屋をケアする専用の部屋として使っていますが…
なにしろ屋根は厚い鉄板、窓は小さいので日差しが入らない(ヒヒは力が強く、万が一部屋が壊れても逃げないように作っているので仕方がないんです…)と良い環境ではありませんでした。
何とか良い方法がないかと担当者たちで話し合い、知恵を練りました。
そしてこの度、屋根変えちゃいました↓↓
わかりにくいかもしれませんが、透明やけど丈夫なポリカーボネートを屋根の一部分に設置しました。
さてどんな風に変わったかと言いますと…
明るい!これで日光浴もできる!
お客様から見ると目立たない所での改修ですので、イマイチわかりにくいんですが担当者としてはとても嬉しいことなんです。
この部屋で元気になったヒヒたちが皆さんにご覧頂けるようこれからも頑張ります!
そして部屋の屋根を変えるだけではなく、これからもより良い環境でヒヒたちや園内のサルたちが幸せに暮らしていけるよう頭を抱えながら頑張ります!
(ヒヒたちも頭を抱えているんか⁉︎)
最後になりましたが、日本モンキーセンターでは寄付金を募集しています。
寄付して頂いた方から園内のサルたちの生活環境の向上に役立て欲しいとのご希望もありましたので、今回は寄付金を改修費として使わせて頂きました。誠にありがとうございます。
これからも皆様のご希望に沿えるよう職員一同頑張りますので、どうぞ応援よろしくお願いします。