ヒヒの城、アフリカ館担当:荒木
お久しぶりです!Facebook等でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、この度9月21日〜30日までの10日間生息地研修として、タンザニアに行って参りました。
生息地研修とは職員が野生で暮らす動物たちや周りの環境を現地に行き、学んだり、肌で感じたことなどを情報発信や飼育している動物たちに還元するのを目的としておこなっております。
昨夜無事帰国し、慌ただしく荷物整理などおこなっていました。
少し落ち着きましたのでこれからは更新したいと思います。
10日間を一つにまとめるとかなり長くなるので、いくつかに分けて更新したいと思います。(それでも長くなりそうです…)
それでは出発からゴンベ到着までです
↓↓
台風の影響も心配していましたが、予定通り21日の夜タンザニアに向けて出発できました。
まずタンザニアまで直接行くことができないので
関空→ドバイを経由→タンザニアのダルエスサラームの予定です。
トランジットも合わせると約20時間程の長旅…
ドバイからダルエスサラームに向けて出発する飛行機です。
現地時間の15時すぎにダルエスサラームに到着
ダルエスサラーム空港は国内外への移動の拠点ともなる場所のようです
その後ホテルに向かい、食事をとり2日目が終了…
移動と食事しかしていなので写真が少ないです…
翌朝ダルエスサラームのホテルで朝食をとり、(朝6時の写真です。外は出勤される方々の姿と陽気な音楽が大音量で流れてました)
次はタンザニアの国内線に乗り、ダルエスサラームからキゴマまで移動!
少しずつ飛行機が小さくなってます。
そして3時間程でキゴマに到着!
一気にタンザニア感というのか、田舎感?が出てます!
キゴマではタンザニアで滞在していました伊谷園長と短い間ですが合流し昼食をとりました
園長に見送ってもらいながらゴンベへ向けて次は船で移動です
タンガニーカ湖は波があり、かなり揺れました…
何名かは船酔いで…
※ご想像にお任せします
私も極限の状態で揺られること2時間程…
ゴンベナショナルパークに到着!
食糧や水を宿泊施設まで運びます。
ここでの私の宿泊施設は…
テントです!
ちゃんと隣にはコンクリートの建物が建っていて、食事をとる場所や部屋がありますが、同行した参加者の関係で男性陣はテントです!
タンガニーカ湖の湖岸でテント泊とは!
星空と自然に包まれる何ともワイルドな宿泊施設はとても良かったです!
この時は翌日起こるちょっとしたハプニングを全く予想できませんでした…
ひとまずここまでです!
翌日からはトレッキングが始まります!
次回の更新を楽しみに!