タンザニアへの生息地研修(トレッキング1日目)

ヒヒの城、アフリカ館担当:荒木

それではタンザニアへの生息地研修の続きです

今回はトレッキングで出会ったチンパンジーとヒヒ、コロブス、アカオザルが出てきます!

それではどうぞ!↓↓

アフリカの朝は早起きでした。

しかし自然に囲まれて眠るテントは気持ち良かったです。

目覚めもスッキリでした。

 

テントから出て朝食をとるために建物の食堂に移動しました。

豪華な朝食でした!(写真は忘れました)

朝食中に後ろの森がガサガサとするので振り向くと、食料庫を狙いに来たのかヒヒの姿がありました。

朝食を食べ終わりテントに戻ろうとすると外にはたくさんのヒヒたちです

イスに座るヒヒ

ベンチに座ったり、

船に乗るヒヒ

船に乗ったり、

マンゴーを食べるヒヒ

朝食⁉︎のマンゴー食べたり、

ヒヒだらけ

ヒヒたちに囲まれていました。こんな風景は日本では味わえないのでしばらく観察していました!

 

トレッキングの準備を整えテントから出るとまさかの⁉︎

マンゴーの木の下のチンプ

チンパンジーが2人!?

どうやらマンゴーを食べに来たみたいです。

そしてチンパンジーとヒヒたちのコラボです

チンプとヒヒ

お互いある程度の距離を保っていました。

まさかこんなすごい光景を見れるなんて‼︎タンザニアはすごい‼︎

マンゴーをしばらく食べるとチンパンジーたちは森へ帰って行きました…

予定より少し遅くなりましたがここからトレッキングに出発です!

トレッキング風景1

トレッキング風景2

トレッキング風景3

トレッキング風景4

ガイドさんから植物や動物たちの食痕の説明を受け、森の中を進んでいきます。

急な斜面もありましたが、歩きやすい道でした。朝早いこともあり、気温もそこまで高くなく、気持ち良く歩けました。

歩くこと1時間半程で森の中でくつろぐチンパンジーに出会えました。

森のチンプ

※森の中なのでツルや葉っぱがあり見にくい写真です。すいません

森のチンプ母子2組

森の中のチンプ母子2組

母子2組のチンパンジーです。

コドモ同士でよくじゃれていました。また母同士はグルーミングをおこなっていました。

そこから離れたところに…

チンパンジー子供

まだまだやんちゃ盛りのようでツルで遊んでいましまた。

グルーミング中

グルーミング中です

一方観察していた人は…チンパンジー観察中

静かに観察し、たくさん写真を撮影しました。

チンパンジーの観察は1時間と決められています。

残念ながらチンパンジーたちとは別れ次に滝に向かいました。

森の中の滝

マイナスイオンたっぷりでした。

日本の川はとても冷たいイメージでしたが、この滝は気持ち良い温度でした。

少し休みその後もトレッキングを続けます。

途中チンパンジーのベッドがあったりしました。チンパンジーのベッド

ベッドを見上げる

チンパンジーのベッドを研究している座馬さんです。

そして森の中の樹は大きいですね!

森の中の樹

などなど見て回りました。

 

そしてトレッキングの最後に見れたのは…

アカオザルと

アカオザル

アカコロブスの

アカコロブス

混群でした

アカコロブスとアカオザルの混群

初めて見ました!

とても感動しました。これは是非とも私自身が観察した経験として情報を発信していきます。

そんなこんなで盛りだくさんのトレッキング1日目が終了しました。