キツネザル担当:田中
荒木とともに9/21~30にタンザニアへ生息地研修に行ってきました!
すばらしい野生動物たちに出会った報告は荒木にお任せし、私はその他の報告をしたいと思います。
今回は現地での買い物についてお話しします。
この研修での目的には、野生の動物たちを知る、という以外に隠されたミッションがありました。
それは・・・
グッズの買い出し!!
定められた買い出しポイントは3か所。
キゴマの市場、ティンガティンガ村、スリップウェイです。
街や人を撮影しにくいので、なかなか店の雰囲気を伝えられる良い写真はありませんので、あしからず…。
まず、キゴマの市場は、食材から衣料、雑貨まで色々と調達できる場所です。
雑多に並べられているようで、区画ごとに分野が分かれていました。
意外と見たことのある食材が…
量り売りの食材や調味料等が所狭しと並んでいました。
道路に面したお店が連なっています。
アフリカの人々が日頃から着ているカンガという布の売り場。
次に、知る人ぞ知る、ティンガティンガ村。
村というよりはアトリエのような建物でした。
ずら~っと並んだ作品があり、所々で、絵を描く作家さんがいらっしゃいます。
ちなみにこの青い板は、滞在中には何も書かれませんでした(笑)
最後のスリップウェイは小さめのショッピングモールです。
オシャレなお店が多く、1店舗1店舗を見るのに時間がかかってしまいました。
さて、これらの場所で、荒木と2人で選び抜いた商品をご紹介します!!
革製のしおり
手書きのいい味出ています。
ティンガティンガの絵
サルが描かれているのは少ないので、超レアです!
ティンガティンガの
ネームプレートと鉛筆
石でできた置き物、
コースターセット、箱
木彫りのマドラー
(2本セットで箸にもなる!)
ファッション一式
・カンガ
・キコイ(ストール)
・ココナッツでできたネックレスとブレスレット
・ビーズでできたマサイの腕輪
さ~!惹かれてきましたか!?
現地調達なので、個数少なめ、1点限りです!
気になったものがあれば早めにゲットしてくださいね~!