南米担当:大島
今日はシラカシなどの葉っぱを求め
園内を散策!
はじめはいたって普通に木を切っていたのですが…
こんな感じのいかにも何か出て来そうな雰囲気を醸し出している道に誘われて
パーティーを編成していざ冒険に出発!
隊長はアジア担当菊田さん、そして造園担当の平倉さん、杉本さんと自分の
フォーマンセルです!
菊田隊長を先頭に突き進んでいくと
さらに道は険しくなる!
ここで、剣士(ノコギリ)の杉本さんが敵(邪魔な枯れ木やツタなど)をズバズバ切り倒して進んでいきます!
遊び人の平倉さんは絶えずしゃべり続けています!
大量のキノコがついた木をスッと避けたり
いばらの攻撃にあったりしながら
進んでいくと
つ、ついに宝を発見!
そう!緑に輝くシラカシを!
シラカシとアラカシを担ぎ岐路に着く
菊田一行であった
ついつい少年のように冒険心に火がついて
ワクワクしながらシラカシを探す旅に出かけていました!
さて、このシラカシいったい何に使われるのか?
それは、南米館屋内展示室に来て頂くと分かりますよ♪