アフリカセンター担当:廣澤
こんにちは。
マンドリルのデイが出産してもうすぐ3週間がたとうとしています。
初めての育児ということもあってか、とっても大事そうにアカンボウを世話しています。
出産当日は疲れていたのか、デイはじっとしていることが多く、
移動の際にはアカンボウの大きな頭を片手で抱えて歩きにくそうにしていました。
数日たつと、アカンボウのしがみつく力も強くなり
デイがアカンボウをささえることなく、すたすた歩くようになりました。
最近ではアカンボウを抱えてジャンプしたり、ごはんの取り合いをしたり。
また、アカンボウが床に寝転がっている姿が観察されています。
デイはごはんを食べるのに夢中で、アカンボウを床においています。
重くなってきたアカンボウを床に預けるようになりました・・・。
アカンボウのほうは、足でデイのおなかの毛をつかんでいるんですけどね。
そんな感じで、初めての育児をなんなくこなしているようすのデイ。
でも、妹のデラがアカンボウを触ろうとすると、
デイはデラの手をつかんで触るのを制止します。
手前にデラ。奥にアカンボウを抱いたデイ。
アカンボウを守るデイ。しっかりとお母さんをしているようです。
さて、そろそろアカンボウに名前をつけたいな、とスタッフで話しています。
もし良い名前があったら、アフリカセンターのスタッフにご提案ください。
すでに、いくつか候補があがっているんですが、さてさて何に決まるやら。
こうご期待!