アカゲザルを撮る Posted on 2017年5月12日 by keeper 新人飼育員:舟橋 アカゲザル。 学生時代に研究(幹細胞の培養や保全生理学・繁殖生理学・行動学の研究など)で、Rhesus monkeyとして広く(浅く)お世話になっていたのにも関わらず、実は一度も近くで見たことが無かったアカゲザル。 続きを読む →
もしかしたら、からかって楽しんでるのか? Posted on 2017年5月11日 by keeper アフリカ館担当:奥村 サルたちが夕食を食べるために、外から寝室へ移動してもらう際、少し困ったことがあります。 続きを読む →
でかい!ごつい! Posted on 2017年5月11日 by keeper ヒヒの城担当:荒木 タイトル通り!でかくてごついヒヒの城の個体を紹介します。 名前はロン!オス!14歳!体重30kg以上!そしてロミオの兄です! 続きを読む →
グルルルル byタロウさん Posted on 2017年5月11日 by keeper アフリカセンター担当:廣澤 モンキーセンターの動物たちは、わりとにぎやか。 挨拶したり、ケンカしたり、ごはん時に騒いだり、人の動きで騒いだり・・・。 そんななか、ニシローランドゴリラのタロウさんは、わりともの静かな印象です。 タロウさんの声は、いつも低くてしぶめ。 続きを読む →
ボンネットモンキー団子 Posted on 2017年5月11日 by keeper 新人飼育員:舟橋 ボンネットモンキーの個体識別が難しいんです 出入口の前でボンネットモンキー団子になってて 集合写真状態になっていても なかなか大変 続きを読む →