バックヤード担当:鏡味
ギボンハウスの前で、「またね、ジェニファー!」とテナガザルに声を掛けているお客様を見て、名前を憶えてくれていることに喜んでいます。
この「飼育の部屋」ではサルたちの名前や性格がよく紹介されていますが、改めて思い返すと、園内には名前の紹介看板があまりない気がして、ぐるりと巡回してきました。
↑リスザルの島にはこんな看板がありました。たしか今はテナガザルを担当している崇斗が、入社した年に作っていた気がします。「の」がないですね。至急付け直しましょう。
↑テナガのところには、同じく崇斗が作ったオシャレな看板が。こういうの良いですよね。
↑Waoランドの入口にはイベントの残りカスみたいな看板が。ちぐさがサボってます。
↑アフリカセンターにはこんな看板が。大雑把な麻里さんにしては頑張っている方でしょうか。
・
・
・
・
・
はい。これくらいでした。
やっぱりあんまりないですね。
お客さまから、
「あっちの方で大きいサルがケンカしているよ!」って教えていただくより、
「チベットモンキーのキルアとザルバがケンカしているよ!」って教えていただく方が嬉しいので、
(ほんとにケンカがおこったら喜んでる場合じゃないですが。)
個体名看板製作委員会を立ち上げたいと思います。
まずはメンバー集めから。
「我こそは!」という方は、とりあえずデニーズ集合で。
あ、やっぱり中華料理屋集合で。
ビールいっぱい飲みたいから。