やみにかくれて生きる

アジア館担当: 舟橋

ニィ1

この記事ともリンクするんですが,フランソワルトンの放飼場が一新されました。

 

止まり木が全部新しくなったのはもちろん,いままで止まり木がつけられなかった位置に止まり木がついたり,「そもそもこのサイズでアジア館のキーパー通路をどう通過したんだろう・・・」って木が入ったりしています。星野さんがつけて下さいました。

 

止まり木のサイズも,太いとニィが使えないので,少し細いものも走っています。写真はその一枚です。

 

ニィ2

ニィ3

移動が自由になるってのはもちろんですが,どちらかと言うと逃げたり隠れたり,ガンガン揺らしたりしているようです。

寒いと外に出ていないかもしれないので,日中にぜひ,見に来てください。

 

 

 

 

 

 

話は変わるんですが,止まり木がついてから,ニィがハツラツと舟橋を脅して来る気がします。

感謝こそすれ。なぜ。

 

 

どんな感じかというと・・・

 

ニィとリンリン

目が合うと

 

 

 

 

 

リンリンとニィ2

ちょっとちょっと!母さん!みたいにやって

 

 

 

 

 

絶叫

絶叫。(リンリンとの温度差)

 

そんな馬鹿な。

 

 

 

 

これってあれですよね。弱いものいじめですよね。ちっこいくせに。