タロウの畑~がんばるトマト編~

アフリカセンター担当:藤森

みなさま覚えていらっしゃいますか?「タロウの畑」シリーズを。
ご存知ない方、忘れたわ!という方はこちらからご一読ください。
1回目 2回目 3回目 4回目 番外編 final

最後の更新から早7ヶ月。この7ヶ月、決して何もしていなかったわけではありません。
今回はその言い訳をご紹介^^;

前回はタロウの運動場に畝をつくって種をまいたのですが、
今回はこんなかんじで、タロウの運動場の横にリンゴ箱でプランターをつくりました。
そこには、トマトを植えました。夏前のことでした。
タロウのトマト

成長したら苗がタロウの運動場に入るように定期的に調整して、実ができたらタロウが自由に食べられるように!
なんて夢見ていました。
タロウのトマト

トマトは順調に成長して、思惑通りタロウの運動場に入るように。
実がなるまでもう少し♪とか思っていたら、
タロウとトマト

ぐふ~~~~、ブチッ、ブチッ・・・
タロウ
なんとタロウさん、トマトの苗をブチブチと切ってしまいました・・・。
しかも、1回や2回じゃありませんでした。
何もしないだろうと思っていたのに・・・。
ショックで、もうトマトは放置していました。

 

 

しかし、ここにきてついに実がなりました!11月なのに!!
トマト強い!!もう冬だけど、赤くなってタロウに食べてもらえたらいいな~♪
がんばれ、トマト!!
タロウのトマト