観察のときはぜひ

アフリカセンター担当:藤森

最近、一段と偉そうなマンドリルのイラーリ。
末っ子娘で一番体が小さいので、簡単に見分けることができます。
では、ある日のイラーリの様子を覗いてみましょう♪
イラーリ

ある日の夕食後。みんなまったりする時間帯でも、イラーリは遊びたい!

ふと見ると、イラーリはサユミちゃんにくっついていました。
今日もサユミちゃんのサユミン引力に引かれてる?
と思いきや、引かれた振りをして、遊びを強要していました。
サユミの周りで跳んだり跳ねたり、あの手この手で誘いましたが、
サユミちゃんは気分が乗らなかったのか迷惑そうに去っていきました。
デイとイラーリ

そこへデイかあちゃん登場!授乳タイムです。
消防ホースと自分の体でうまくイラりんをホールド。
イラりんも静かに甘えます。
デイとイラーリ

でも、いつも以上に長い授乳タイムに、母ちゃんは我慢の限界。
いい加減にしなさい!と逃れようとするデイと、しつこく吸い続けるイラーリ。
お乳をめぐる母娘の戦い。そして、
デイとイラーリ

一線を引かれる。しばらく固まる母娘。
その後、デイは静かに去っていきました。
デイとイラーリ

うあぁ~、ヒマ~~
イラーリ

と思っていたら、突然何かが来た!!?
さっき去ったサユミちゃんです。
突然、よくわかんない動きでシャッと来て、サッと去りました。
もうブレっブレですが、勢いだけはお伝えできていると思います。
サユミ現る

あっけにとられるイラりん。
イラーリ

とまぁこんな感じで、個性豊かなのが11頭も暮らしているので、
次から次へいろんなことが起きます。
いろいろ起きすぎて何がなんだかわからない!という方は、
1個体決めて追って見るとわかりやすいと思います♪

イラーリは小さいから見分けやすく、幼いからよく動くので観察するのにちょうどいいかも!
ぜひトライしてみてください♪