タンポポが食べながら

アジア館担当: 舟橋

春っぽい記事が書きたいんですけど、アジア館の近くに桜は無いし、クーラーボックスを開けても、ナスとキュウリって「おいおい夏野菜かよ」って感じで、困ったなぁとなったんですが、

タンポポ

タンポポ♀が目に入りました。ヤクニホンザルの。

 

タンポポ(植物)って、5月にもバリバリ咲いてるので、はたしてタンポポだ!春だ!って推していいものかわかりませんが、冬には咲いてないんで、いいんでしょう。

 

 

しばらくぶり

久々のタンポポ♀です。

 

一時的に群れから外れていたんですが、先日戻って参りました。相変わらず顔が赤い。

 

 

とゆうことで

なんか、タンポポ♀に春っぽいことしてもらいたいなー

 

と考えること10秒。

 

 

思いつきました。

 

 

 

 

タンポポ♀が食べながら、タンポポを撮りたい。

 

 

 

タンポポがタンポポを

 

タンポポとタンポポ

 

ええ、満足。

 

ちなみに、このためにタンポポを集めて来たのは、「おいおい、その労力でサクラを撮ってこれるだろ!」ってなるので内緒です。ロマンです。

 

 

ただ、花から食べるから、もはや本当にタンポポを食べてるのかわからなくなっちゃいましたね。その辺のルッコラでタンポポ食べてるってことにすればよかったですね。