流線型だから入ったのかも

アジア館担当: 舟橋

アジア館の国際マカク週間の記事の反響は、ザルバ(チベットモンキー)の一人勝ち状態だったんですが、これはもう完全に、

ローレライ

舟橋がローレライを出し渋ったからだと痛感しております。

 

今日のローレライですが、

 

「絶対それ口よりも大きいだろ。そこは不思議空間か」とか、

 

「一体どうやって拾ったんだ。魔法か」とか、

 

「否めない」とか

 

なんか色々と不思議すぎてツッコミたいことが沢山ありましたが

 

 

ローレライ

明らかに『ここに大きなゆでたまご入ってますよ!』って形に、ほおぶくろが膨らんでおりました。

 

 

そんなに口開いたっけ。

 

 

はじめは、ローレライ流のそうゆうジョークなのかと思いましたが、

ローレライ

ウソじゃないようです。

不思議と入ったんでしょう。

 

 

 

 

ローレライのほおぶくろの中身の取り出しかたは、こうやって手で押すようです。

 

 

 

まぁ今回は、何故か入っただけなようなので、出てきませんでしたが。

 

 

このあと、少し頑張ってましたが

結局、手を突っ込みつつ、奥歯で崩しながら食べることにしたようでした。

 

また1つ 七不思議が産まれました。