アジア館担当:舟橋
朝、出勤したら、こんなもんが落ちていました。
2本も。
どうゆうことだ。
これはあれです。
ブタオザルのブランコ用の塩ビ管です。
犯人は、出勤したときに超ハイテンションで転がして遊んでた彼です。確実に。
アルム♂
雨降ってるんだから、せめて一本にしてくれ。
どうやって付いていたか絶妙に分からなかったので、とにかく抜けず落ちずすればいいんだろって、このように設置しました。
この位置は、アルムの食卓になります。
で、もう1つはこの位置。
つけた後に気がつきましたが、舟橋は背が小さいからくぐれるけど、それ以外の人がブタオザルの放飼場を掃除するときに確実に邪魔な位置につけてしまいましたね。
まぁ、今回つけた消防ホースは全部外から位置をコントロールできるから…。
ついでに、なぜか他のサルの三倍速くらいで汚くなるブタオザルの消防ホースも、ブランコ交換のついでに全交換しました。
食事の時間には、アルムが早速食卓に登っていましたね。はっちゃけてますね。
ええ、アルムのこの顔が見られたし、汚れたのも全部取り替えられたから、まぁ、今回は良しとするか(半分嘘)