キツネザル担当:小泉
犬山も梅雨入りし、雨の日が増えました。
雨の日はちょっと憂鬱ですが、翌日晴れると、その晴れの日はとても楽しい。
ほら。いた。
貴重な晴れ間に、日向ぼっこ。
気持ちよさそうに日向ぼっこする姿は、まるでどこかのワオみたい。
基本的にトカゲ類は、鱗の有無や形、数などでも種類を決めます(種同定)。
ふむふむ。
顔回りの鱗のパターンから、これは、ヒガシニホントカゲですね。
かわいい。
晴れの日、トカゲ以外も日向ぼっこ。
ほら、いた。
ヘビ類の種同定も、基本、トカゲ類と一緒。
ふむふむ。
これは、アオダイショウですね。
ワオキツネザルたちの寝室近辺で会った個体なので、以前寝室をのぞき見していた個体かな。
かっこいい。
園内、ほかにもニホンカナヘビやニホンヤモリ、シマヘビ、シロマダラ、ジムグリがいる。
また、話を聞く限り、ヒバカリやヤマカガシもいるらしい。
(※ヤマカガシは毒蛇なため、ヘビを見つけても安易に手を出さないように、ご注意ください)
雨の翌日が晴れになるのは、次はいつかな。
梅雨時期の楽しみ方。