よくよく考えたら台の上に乗っただけでした

アジア館担当: 舟橋

お久しぶりです。

お気づきの方は少ないかと思いますが、最近、あまり飼育の部屋を更新していませんでしたね。

 

別に更新に飽きた訳でもなく、ネタが切れた訳でもない(そもそも常にネタ切れ)んですが、甲子猿の撮影と動画編集が鬼のようでした。予告編と亜細亜館高校と、そして組み合わせ抽選会の編集が。YouTuberって凄いな。

 

 

あ、抽選会は本日アップされますね。気合いで編集しました。お楽しみに!

 

 

では、アジア館の近況報告と行きますか。

 

亜細亜館高校のチーム紹介動画で、シルバールトンの紹介があったかと思いますが、覚えていただけてますでしょうか?

歯が出てる バルカン♂です。

 

 

 

えぇ、同居人のテラ(左側)が

『Terra』

なのに対して

バルカン(右側)は

『Vulcanus』

のようです。

 

どちらも天体関係の名前。

オシャレですね。

昔の担当者は。

 

 

と、バルカンの話題を振りましたが、

 

テラ1

今日はテラ♂です。

 

昨日、シルバールトンの放飼場に、水平な台を設置しました。上に乗ってもらって、色々なことを調べられるように。

 

で、そのためのトレーニングを今日から開始しました。

 

 

なんとか慣れて、上に乗ってもらいたい。

 

 

と心配して10秒。

 

 

 

乗りましたとさ。

めでたしめでたし。

 

 

 

少し自信があったんですが、やっぱここから話を膨らませる技術が舟橋には無いので、

 

 

ルイくん(父 ブタオザル♂おとぼけ顔のほう)が怖すぎるけど水遊びがしたいアルム(息子 ブタオザル♂ 手を出してるほう)の写真をのせておきます。

 

 

ちなみに顔は面白いですが、ルイくんはマジ切れしてます。