いつもありがとうございます

南米館担当:土性

今日はご寄附でいただいたキュウリとブドウをご寄附いただいたかたに一番縁があるであろうサルたちにあげましたのでその報告です!

ご寄附いただいたものをあげていきます

注)キュウリをご寄附していただいた方は直接いただいた訳ではないので名前を見てこの方かなと思ってあげています。違っていたら申し訳ありません。

まずはキュウリから!

キュウリ

で・か・い(笑)

三徳包丁?の刃の長さ以上はありますね。

ではそれを切って

キュウリを切りました

オマキザルたちにあげていきます!

キュウリを食べるフサオマキザル

カーリー

カーリーもしっかりと取って食べていました!

ブラッドは相も変わらず

ブラッド

一番でかいものを持っていきました。

ノドジロオマキザルも

ノドジロオマキザル

キュウリを食べるノドジロオマキザル

ムシャアと食べていました!

次に、ブドウです。

ブドウは1粒を半分に切って

サラ

サラ

マーモセットたちにあげていきました!

この写真は小型ケージで飼育中のサラという個体です。

ご覧いただけないので飼育の部屋にはあまり登場していませんが、あまりにおいしそうに食べていたので思わず撮りました。

では屋内展示室にいるマーモセット・タマリンたちの食べっぷりをどうぞ!

ブドウを食べるアカテタマリン

ブドウを食べるアカテタマリン

アカテタマリンと

コウガがペロリ

コウガがガブリ

クロミミマーモセットです!

クロミミマーモセットのコウガくんがペロッとなめてから食べていました。

まあ、その後

ちょうだいとやってくる別の個体

ちょーだいとやってきた別の個体に取られそうになり、逃げた先で

落ちた!

落としていました。

コモンマーモセットも食べていましたが、写真は撮り損ねてしまいました。

同じ屋内展示室で飼育している

ティティ

ブドウを食べるバブル

ティティにもあげました!

みんなおいしそうに食べていますね!

本日はご寄附いただき本当にありがとうございました!!

※種名に誤り(×シロガオオマキザル,○ノドジロオマキザル)がありましたので訂正いたしました。申し訳ありませんでした。