絶対にするなよ。

アジア館担当: 舟橋

地面になんか設置しようものなら、確実にそのままちゃぶ台返しをお見舞いされるのが関の山だし、

なんならアジア館の床には(モンキーバレイほどではないですが)非常に強めの傾斜があるので、ほぼほぼ諦めていたマカクたちの体重測定。

 

 

先日、星野さんがばねばかりで、トクモンキーの体重測定にチャレンジしました。

 

 

 

1回目のチャレンジでは、放飼場に直接設置したのもあり、(キマグレが)上のばねばかりで遊び出すわ、それを止めようとすると(キマグレに)マジ切れされるわ、もはや下につけたフィーダーどころでは無くなってしまいました。

 

 

 

「絶対にするなよ」って思ったことを絶対にするキマグレ♀憎い。

 

 

 

 

なので2回目は、

カバンにもなる万能フィーダーを登場させました。我ながら冴えてるって思いましたね。このときは。

 

 

 

これに餌を挟んで、屋根の上からぶら下げます。

下から直接引っ張られなきゃ測れるでしょう。

 

 

 

 

 

 

我が使命かのように「絶対にするなよ」って思ったことを絶対にするキマグレ♀

 

トクモンキーって案外大きいんですね。

 

 

 

ただ、とりあえず、これしかモノも案も無いので、なんとかかんとか上に乗せるトレーニングをすることにしました。

 

 

憐れみの姉は最初からこうやってクルクルと自転してましたので、そのほかの個体のトレーニングですね。2.4kgです。

 

 

 

とりあえず、困惑の妹は、昨日ようやく乗るようになりました。あとなんか、ホップ♀も昨日ようやく乗っていたかと思います。

 

やはりこうゆうのは、まずは若い個体からなんですかね。

 

 

 

そう信じてやっていくしか無いですね。