アジア館担当: 舟橋
いやー負けましたね。ふつうに。
バルカンには申し訳ないんですが、1年間 マダガスカルオオゴキブリに大差で負けたという事実に耐えてもらうことになりそうです。ごめんなさい。
ただ、暑い中 みんな頑張っています。
とゆうことで、よくやったよ亜細亜館高校、
寄附でいただいたカボチャで反省会
を開いてきました。
あ、ちゃんと悔しいと思っていますよ。
まずは
あっつあつのカボチャを頬張るカコ♂(ニホンザル)
さすが、ハンパない。
他の個体は諦めてたのに。
やっぱ盤石でしたね。
お次は
かわいいで登場した イト♀(シシオザル)
他の個体と比較して、すごい小さいのもアピールすればよかったですね。しまったな。
続いて
サム♀(チベットモンキー)
確か、なんか こんな感じの名前のマダガスカルオオゴキブリに負けたんだよなー。悔しいなー。
番外編
ティンハオ♀(ボンネットモンキー)
あ、ただの舟橋の下心で撮りました。
その他に特に言い訳することなどありません。
見てそのまんま、下心です。
最後はザルバ様(チベットモンキー)。
会う常連さん全てに「出なかった」って言われましたね。10人くらいに言われたなー。多いなザルバー。
ただ1回戦のテーマに適切なものが無かったんですよねー。
不完全燃焼