アジア館担当: 舟橋
常連さんか、それとも坂口主任か、一体誰から聞いたんだったか忘れましたが、「夏は日焼けをすごくする」みたいなことを言ったときに、日焼けにはトマトが良いよと教えていただきました。
なんか、食べる日焼け止めなんだとかなんとか。
やっぱ、なんだかんだ色白って良いですからねー
まぁ、そのときは一瞬で忘れてしまっていたんですが。
で、おとつい、急にそのことを思い出して、黙々と作業をしていたら。
翌日、カチコチベジタブルが出来上がりました。
それが、Twitterまでのハイライト。
で、今日。
思いのほか気温も上がらず、さらにカチコチフルーツですらないので、どうしようかなと思っていたんですが、
①せっかく2日間凍らせたし、
②舟橋 明日から休みだし、
③冷凍庫圧迫してるし、
④星野さんに内緒だし(絶対バレてるけど)
っていう大まかに4つの理由から、本日 シシオザルに振舞って参りました。チベットモンキーとかニホンザルにばっかカチコチフルーツしてたら不公平ですしね。
(※カチコチベジタブルの間違いです)
で本題。
おそらく産まれてはじめての『凍ったトマト』に対して
シシオザルたちは意味も原理もわからずに とりあえず 凝視から入ります。
舐める。
フィーノ、残念。そこは永遠に氷。
ちょっとするとコン♂が占拠して
なんとか中身が取り出せないか、氷を引っ掻いて出そうとしますが、出てきません。
冷たすぎるので、手は添えるだけです。
イト♀はコン♂の真似。
少し放置してたら
氷が黒い蠢くものになりました。
これなら、全員まとめて水分補給もできるし、隣のザルバ様にちょっかい出すことも無くなって一石二鳥ですね。
トマト大好きかよ。
と言いつつ、出したら出したで、そんなにトマトは好きじゃ無さそうでしたけどね。出しただけ。
トマトを食べるイト♀
うん、かわいい。
あ!しまった!
トマトのせいでシシオザルが色白になったらどうしよう。
(※なりません)