そして一発が重い

アジア館担当: 舟橋

もち米は普段食べてる米(うるち米)よりも白いんですが、これはアミロペクチンって成分のためです。

こうゆう穀物は、《粒が小さいし、散らばるし、食べるのに時間がかかるし》で、いいコトづくめですね。

 

 

食べかたにも色んなスタイルがありますが、一粒ずつ食べる派が多いですかね。

 

 

 

 

 

単体であげるときもありますが、基本的にはこうやってごはんとかに仕込むのが効果的です。

 

 

 

 

 

 

どさくさに紛れて、尻の匂いを嗅いでるのもいますが。

 

 

 

 

 

こうゆう、細やかな穀物。

 

 

 

 

 

 

ザルバの寝食い

昔はザルバも一粒ずつ食べていたはずなのですが、

 

 

 

 

 

 

 

最近は、直接口に入れてもらおうと横着してます。

 

 

 

 

 

 

 

なので、顔まわりに大量に付着してしまいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして口に運ぶ一発が重い。

 

 

 

 

 

 

 

 

黙々と、もち米を食べているザルバ。