生息地研修 in 屋久島2

バックヤード担当:阿野

 

屋久島にいます。

今日はヤクシカとヤクニホンザルの観察のため

「西部林道」という場所に来てます。

 

シカとサルの観察したい!!

と、山田の兄貴に喚いていたところ

「西部林道」ではジックリ観察できるとのこと

ほんとでした

大小様々な群れのサル

それについていくように動いてるシカ

 

シカに乗るサル

こんな姿も見ることができました

 

ちなみに、ドローンの使い手である山田の兄貴

空撮をしておりました

写真ですか?山田の兄貴のブログに載ってるはずです、そちらをどうぞ

 

サルとシカの観察後

屋久杉と屋久島のことを学びに

「屋久杉自然館」へ

 

館内に「数えてみよう 年輪」という

何やら、阿野がわくわくする展示が

年輪を数えて正解したら素敵なプレゼントがあるらしい

やりますよね

メガネ忘れたけど、やりますよね

マスキングテープに年輪10本(10年分)単位で線を引いていく気の遠くなる作業、やりますよね

だって素敵なプレゼントがあるんですもん

 

阿野の数えた結果

928本(ということは、阿野の予測ではこの屋久杉928歳)

 

正解は…

言えませんが

 

 

全然違いました

メガネがあれば、クソッ

 

でも、頑張ったのでというお情けで

受付のお姉さんからコチラをいただきました

屋久杉は関係ないですか、トビウオの開きメモ帳?みたいなもの

 

ありがとうございました

 

次は、ピタリと当てて素敵なプレゼントをゲットだぜ←ダメなやつ

 

明日も頑張ります