アジア館担当: 舟橋
ゴボウって、アジア館のサルはあまり食べないんですが、『何故食べないのか』とゆう説のうちの1つに『ぱっと見、木の根っこだから』とゆうものがあります。
ゴボウ自体が根っこだしあながち間違っちゃいないんですが、食べて欲しくない止まり木なんかは、ちゃっかり食べているので、舟橋的には意味が分からないんです。

「オイオイ、足場食うんならゴボウ食えよ」ってね。ヒトとして当然の感情が浮かぶわけです。

同じマカクでも、バーバリーマカクなんかは、ゴボウを食べるんですけどね。
(ディスってる訳ではありません)

そしたら、今日は冷蔵庫に細いゴボウが沢山あるじゃないですか。
とゆうことで、沢山ゴボウを食べてもらう

わんこゴボウを催してきました。

ニホンザルのカコ♂の限界は

両手両足にいっぱいです。

追いゴボウ。

カコには、<<こんな沢山食べられないから、みんなで分けようか>>っていう流れはないらしいです。

ヤクニホンザルのノビル♂は

まだ行ける

まだ行ける

とゆうことで、5本だけ食べて、残りを全部ヒート♂に食べさせてました。
ノビル(ヤクニホンザル)は、カコ(ニホンザル)よりも頭がデカいんですが、別に頭の大きさと食べる量は比例しないんですね。
そうそう、以前のWaoランドの記事で、『ご寄附のお礼シール』の話が出ていたかと思うのですが、一応アジア館にも

あります。
スポットガイドのあととかに、寄附のお礼に配っています。
シシオザルとザルバ様とテング(ボンネットモンキー)の3種類あるんですが、テングが1番好評で、無くなったので補充していただきました。
と書くと、すぐ無くなるみたいに思われそうですが、別にそうゆう訳ではないです。
このシールの作成者(舟橋は作成者ではないです)は、ザルバー(ザルバ様のファン)の方なので、
おそらく意図としては、ザルバ様が沢山出ると思ったんでしょう。(実際はザルバ様のシールは激余ってます)
「ボンネットモンキーのシールが無くなったので、追加お願いします」
って言ったら。

ザルバ様も追加されました。
ご来猿 お待ちしております!