キツネザル担当:小泉
センスある人が班から抜け、センス無いポンコツ3人組になった、我らがマダガスカル班。
ワオで例えると、こんな感じ。
本日は新年1番の見せ場、『サルおせち』がWaoランドで開催予定です。
「おせちのお重は三段重ね……一の重、二の重、三の重……マダガスカル班は3人…つまり、一人1段担当でしょう」
という坂口主任の鶴の一声により、坂口の重、小泉の重、市原の重、の個性あふれるおせちを作ることになりました。
さて。一足先に、小泉の重を披露します。
じゃん。
栗きんとんもどき:金銀財宝、豊かになるように
黒豆もどき:勤勉に健康に暮らせるように
ハスもどき:先(将来)の見通しがいいように
昆布巻きもどき:「よろこぶ」として縁起がいいように
伊達巻もどき:知識が増えるように
田作りもどき:五穀豊穣、食べ物に困らないように
かまぼこもどき:魔除けと清浄
紅白なますもどき:紅白めでたく
という願いを込めて、ポンコツなりに頑張りました。
さて、ワオキツネザルたちは、どれを食べて、どれを匂い嗅いだだけで捨てるでしょうか。
楽しみです。
ちなみに。
’坂口の重’作製者は「青汁がー青汁がー」と言っており、’市原の重’作製者は大きな大根を運んでいました。
残り2段は、一体どんなおせちになるのでしょう。
乞うご期待!!
本日13:00にWaoランドへ集合!!