アフリカ館担当:辻内
みなさまもお正月休みが終わり、
いつもの日常が始まっているでしょうか。
アフリカ館でのお正月、アップをサボっていたので一気に、ささっと?ご報告いたします。
奇跡の「亥」みかん。こちらのお部屋は、
タラポアンたち。
警戒心が強いですからね。すぐには食べてくれません。
奇跡ではないほうの、「みかん」にタッチ!
夕方にはたいらげておりました。奇跡のミカンは手付かずでしたが、、、
こちらのお部屋。太基にお正月といえば?と聞いたら返ってきた答えがテーマ。
「すごろく、、、」
完全にハズレのお部屋です。私の再現する腕の問題かもしれませんがね。
左上から様子をうかがう家主。ブラッザグエノン。
うん。悩んでいますね。
「すごろく」をスルーして「正月」を手に取る。
なぜか距離をとるバタコ。
そして見つめあうふたり。
こちらのお部屋は、大きな鏡餅風。と「5つの白いハート」。
といえば、
シュミットグエノンたち!
しょっちゅう揉めているメスたち5頭。
仲良くして欲しい。と切なる願いを込めて。
奇跡のみかんの中に隠した卵がコロリ。
それをすかさず取るの今年のラッキーガールは
ジャック!でしたー。相変わらず要領よいわ。
こちらのお部屋は、
こちらのおせちを2セット。彼女たちはいつも自分のポジションで各々に食べますからね。
こちらも「仲良く」という願いをこめて、「和」を半分こ。
上でライトが食べて、
下でキャロルが食べる。いつもの光景
が!!!!
あ!!!一緒に食べてる!
奇跡のみかんを器にした効果!!!!
ではなく、キャロルの分を横取りしに来たライト、を呆然と見るキャロル。でした。
最後はポール様。ミニ門松。
カメラ目線、ありがとう!
長くなりましたが、平成最後のお正月@アフリカ館でした。
今年もみんなと楽しく過ごせますように。