アフリカセンター担当:廣澤
先日のタロウさんの誕生日会から毎日パーティー三昧のアフリカセンターです。
タロウさんがにおいを嗅いでポイしたドリアン。
その後、チンパンジーのアキラさん(とデンスケ)がおいしくいただきました。
とってもおいしかったようで、夕方には水分全部吸い取られてました。
しかも、運動場をくまなく点検してみたのですが、あのとげとげの皮が残ってません!
まさか、皮までしがんでワッジにしたのか!と驚きの結果に。チンパンジーの口内おそるべしです。
それから、マンドリルたちにもおいしいといわれる果肉部分を。もたっとしたところ。
キンシャサが食べているのを、じっとみつめるデイさん。
そんなに鼻を近づけなくても、匂ってくるでしょうに。
濃厚なかほりのドリアン、動物たちそれぞれの反応があり、飼育員も楽しみました。
昨日のマリリンの生誕祭では、いただいたマンゴーやびわをトッピング。
マンゴーを食べ物認定していないマリリンのおかげで
あとから祭りに合流したちびっこマモルが奇跡的にマンゴーを手に入れることができました。
ごちそう♡
そして生誕祭のウラ側では、ツトムさんにイベントを宣伝してもらおうと撮影会をおこないました。
結果がこちら↓
やられた・・・。カメラを準備する前に〇を食べられちゃいました。
もとは、
ですね。ツトムさんと「パンフェス」一緒におさめたかった~。ビワは一番にたべちゃうよね~。
そして、この日は、タロウさんに宅配便もとどきました。
宛名はなんと「日本モンキーセンター タロウさん 様」
ありがとうございます。
いろんな種類の野菜がてんこもり。さっそく夕方タロウさんへ。
まっさきに食べたのは、トマト。鉄板ですね。そしてキュウリやレタスの瑞々しい系野菜はすぐ平らげました~。
変わり種の紫色した小松菜や、スティックセニョールというブロッコリーみたいなのは、食べてなかった~。
タロウさんは食わず嫌いが多い気がします。。
(マンゴーとかパパイヤとか、見るからにおいしそうなものも手を付けなかったことがありました。)
そうそう食わず嫌いで思い出しました。
以前、タロウさん畑の菜の花に、タロウさんが一切手をつけないと書きましたが、
ひっこ抜いてました!
いつもタロウさんが昼寝している場所に散らばっていたので、
もしやタロウさん、菜の花でベッドをつくったのか?すごい!!と嬉々としてしまいましたが、
よーく見ると、
緑の葉っぱのぶぶんだけむしられていました。ムフフ。
食べたんですね。
後日、タロウさん好きスタッフから、タロウさんが葉っぱだけ食べて、そのあと花と茎は『ポイっ』してたよ~という目撃情報もいただきました。
花が咲いてから2週間くらいずっと食べずにいたのは、タロウさんは「食べごろ」をしっていたんでしょうかね?
奇跡のみかんも、酸っぱい時期には手をつけませんしね。
さて、5月1日、いよいよ令和の時代が始まりましたね。
アフリカセンターでは、マンドリルのイラーリちゃんとサムくんの誕生日です!
こちらもいただいたいんげんやベビーコーン、お花で飾りつけ。
恒例の群れいっせいになだれ込んでくるスタイルでパーティは始まり
案の定、大物はキンシャサが手に入れました。
サム(右)もわりと早く到着したけれど、キンシャサの前では手がでません・・・。
イラーリもキンシャサの後ろから駆け込んできましたが、間に合わず。
キンシャサはリンゴを口にくわえながら、足でももうひとつのリンゴをキープ。
その後ろで、キンシャサがリンゴをポロリと落とすのを心待ちにしている(?)イラーリ。
というわけで、主役の手には一番のごちそうがわたらないという恒例の結果となりました。
これにめげず、たくましく育ってね!
ちゃんちゃん。