【今月ワタボウシタマリン推し】名付け

南米担当:土性

 

赤ちゃんの名前はその赤ちゃんを見つけた人に決定権が与えられます。

今回の3/14に生まれた

赤ちゃんは僕が見つけたので、名前の決定権をいただきました。

というわけで今回は赤ちゃんの名前の話です。

色々とふんわりとルールを決めているわけですが例えば飲み物の名前でイイチコだとかあるわけですが…。

そのなかに母親から頭の一文字目を引き継ぐなんていうのもあります。

今回もそのルールに則って付けていこうか…そうなると母親は

シーちゃん

シーちゃんなので”シ”から始まる言葉です。

そしてここに独自ルールを二つ設けました。

 

①食べ物の名前

というのもシーとゴーナの子供たちを上から順にあげていくとヒー,シズク,シロップ,シュー,シフォン,シャル,シトラスです。

このうち、ヒーとシズク以外の太字になっている5頭が食べ物の名前から付いています。

ちなみにシャルはシャルロットというフランスのお菓子から取っています。

頑張って探しました。

 

②イメージカラー:白

3/14といえばホワイトデーですよね。

なので白をイメージできる言葉が良いなぁ…なんてことを考えていました。

なので”シロ”を名前の候補にあげたら根本さんに

「イヌっぽい」

と一蹴されました。

 

わかりきっていたことなので、”シロ”は置いといて別の名前を考え始めました。

調べてみると①と②が共存できるような言葉ってなかなかヒットしないんです。

白で検索すると条件に合うのはシャダ(ベンガル語)。

お菓子だと白をイメージするよりもとげとげじゃんってなりそうなお菓子(シャコティス)が出てきたり…。

 

しばらく調べてもいいのがないので、あきらめて息抜きに別の言葉で検索したときにある単語が目に入ってきました。

 

見つけたのが”sucre(シュクレ)”。

フランス語で砂糖を意味する言葉でした。

砂糖と聞いて一番イメージしやすいのは白砂糖…なので、①と②どちらもクリアしてる!

命名

シュクレ

 

ちなみにその時検索した単語を覚えてないので、sucre以外で調べてもたどり着ける気がしません(笑)

これだ!って単語がない時ってこうなるんですね。

 

 

 

それはさておき

これからも元気いっぱいなシュクレをよろしくお願いします!!

 

 

 

 

…後々調べてみると、南米にあるボリビアの首都って Sucre なんですね(正確にいうと少しややこしいようですが)。

始めて知りました。

まあ、ワタボウシ達が暮らしているのは同じ南米でもコロンビアな訳ですが…。

まさかこんなところでつながりができるとは。