アフリカセンター担当:大島
久々にリスザルの島に行くと
ハロちゃんがお出迎えしてくれました
ヒヒの城担当:荒木
※(注)アルファオスとは順位が一番高いオスの呼び方です。度々でるのでぜひ覚えてください。
以前、ヒヒの城のアルファオスについてコメントがありました。
「コクトがアルファオスではなくなったと知り、衝撃です」
そうなんです。
パンフェス担当:廣澤
5月15日です。チンパンジーフェスティバルもあと2週間!盛り上がっていきましょう。
なんと「パンフェス開催祝い」が届きました。お祝い、ありがとうございます。
イチゴがいっぱい。
ナツミカンの堅い皮を指で向けないマモルは、足で踏んでとっかかりをつくります。
(あと、口でかぶりつくと、汁が目にとんで染みるからかな)
通称『マモルの木』に”実った”トマトを頬張るマモル。
ナッツのはいったプラボトルを背中の後ろでガラガラ振りながら歩くジミーさん。
背負いぶりを彷彿とさせる動きでございました。
そして、昨日は期間中唯一の休園日。
スタッフは排水溝掃除にいそしみました。
ニューアイテムをamazonほしいものリストで購入してくださったアナタ、ありがとうございました!
みなさん、チンパンジーへの差し入れ、ご支猿ありがとうございます!!
パンフェス後半戦も楽しんでいきますよ~。
さて、先週は飼育員イチオシの企画「なりきりチンパンジー」をやりました。
チンパンジーがつくるベッドを、見様見真似で作ってみて、寝心地を体験しよう!というものです。
準備にF氏を借り出して
激重の切株を会場に運びました。
足腰おじいちゃんです。
さて、かな~りマニアックな企画だったのですが、チンパンジーのベッドを体験したいという強者が来てくれました!
ビデオで予習をして、いざベッドつくりに挑戦です。
みな、せっせと寝床を整えます。
枝を折り、曲げ、編込んで。
ふかふかで寝心地いいやつにしないとね。
完成!
みなさん、初ベッドつくりなのに、なかなか良いベッドをこしらえておりました~。
枕まで作った達人もおりましたし、
背の高いコチラの男性は、
ちょっと長めのベッドを、ご自身の体にあわせて?つくっていました。
みんなで、ベッドの試乗会。
キモチイイ。zzzZZZ
チンパンジーのこだわりを感じていただけたイベントとなりました!
次の週末は、「植樹DEフェス」と「フィーダーDEフェス」です。
お楽しみに。