アフリカセンター担当:奥村
今回はタロウさんが大好きな
クワの葉っぱの中から
登場してもらいましょう
じゃんっ!
タロウさんご本人にはその気はないと思いますが
素敵な「いないいないばあっ」でしたね
それはさておき
タロウさんはクワの葉を食すとき
口でくわえて
枝を残し、葉っぱだけをきれいにとります
こんな感じで
なんだか焼き鳥とか串カツとか思い出して
食べたくなってしまうんですが
よく観察してみると
どうやら切歯(前歯)及び犬歯で葉の部分をおさえ
犬歯(人間でいう八重歯?)と小臼歯(八重歯より後ろの歯)の間くらいから
茎の部分を引き抜いているようにみえます。
ヒトもゴリラも歯並びは同じですが
ゴリラは犬歯がとっても発達しています。
もしくは右側の歯で葉っぱを挟んで
左側を少し開けて引き抜いているのかも・・・。
今度は名古屋在住の方はおなじみ
上手な手羽先の食べ方スタイル風に茎の部分が残りましたね
いずれにせよ
そのあとは大好きな葉っぱを
もぐもぐと
おなかに
こぼしちゃってるのも
おかまいなしな感じで
夢中で食べてくれるのですが・・・。
タロウさんが枝葉を食しているときは
是非、食べ方にも注目して見てみてください。
ちなみにシラカシは葉っぱをブチブチちぎってポイっと捨て
枝(樹皮)から食べる時もあります