マダガスカル担当:武田(新人)
6/22(土)~6/26(水)に京都で開催された第14回国際環境エンリッチメント会議(International Conference on Environmental Enrichment:ICEE)に参加してきました。

会場の京都大学
ICEEは2年に1度開催される歴史ある国際会議で、今回が日本初開催でした。
学生時代から参加したいと思っていたイベントで、僕は発表していませんが2日間参加することができました。
基本的に全てのプログラムが英語で行われているのですが、僕は英語を聞き取ることが苦手なので内容を理解することがとても大変でした。
しかし、招待講演者の口頭発表に関しては日本語のスライドが準備してあったおかげで、とても理解しやすかったです。
日本モンキーセンターからはたくさんのスタッフが発表や運営に関わっていたのですが、そのうち飼育員4人が英語でポスター発表をしている様子について載せてみようと思います。
スローロリスの話をする根本さん。
※モップ君は登場しません。
アヌビスヒヒの話をする荒木さん。
ヒヒ愛がとても強い方なので力がこもっています。
テナガザルの話をする石田さん。
ポスターがかなりオシャレでした。
ヨザルの話をする阿野さん。
本人がデザインしたTシャツを着こなしています。
このような感じで、実際に発表する姿を拝見することができて自分も頑張らないといけないなと強く感じました(英語も研究も飼育も)。準備も含めて発表に取り組む姿勢は本当に格好良かったです。
働き始めてから約3ヶ月となり、初心を忘れかけていましたが思い出すことができたので、切り替えて頑張ります!