笹ヶ峰研修~ニホンザル発見~

バックヤード担当:奥村

サボってしまいすみません。

先日行ってきました、研修の続きをしたいと思います。

2日目は、ヒュッテ周辺でニホンザルを探し回りました。

 

糞や食痕は見つかりましたが、ニホンザルは見つからず。

昼になりヒュッテに帰ろうとすると・・・

 

 

ニホンザル発見!

おそらく離れオスと思われます。

木に登り、ヤチダモとヤマモモの実を食べていました。

そして、発見から約2時間後、彼は山の中へ消えて行きました。

 

ニホンザルの出現から、見えなくなるまでの一連の行動と食べ物を選んで食べている姿を間近で観察できました。

食べ物を選択することが可能だと、採食時間を延ばせることを実感しました。

 

 

そして、夕方にも30頭ほどと思われる群れのニホンザルの一部を観察できました。

 

ニホンザルが見られるとは限らないからと事前に言われていましたが、木の上で採食してるニホンザルを実際に観察でき、とても充実した研修でした。

 

まさに「百聞は一見に如かず」ですね。