アジア館・南米館担当:武田
10/22(火)に「キツネザルのBINGO!」を開催しました(今月2回目)。
前回(10/6)よりも多くの方に参加していただけました。
ありがたいことなのですが、鉛筆や用紙が足りなくなりそうになってちょっとヒヤヒヤしていました。
前回も100名越えだったのですが、今回は130名以上も!(※写真は開始時の人数です)
参加者の中にはワオしっぽ(日本モンキーセンターオリジナルグッズ)をつけてくださっている方もいらっしゃいました(ちなみにこのトートバッグもオリジナルデザインです)。
そしてメインのビンゴはこのような感じ。
キツネザルの仲間は現在99種(すべてマダガスカル島の固有種)に分類されているのでこの枠には全然入りきらないくらいいます。
そして、スタッフがそれぞれのキツネザルについて簡単な説明をした後に、キツネザルの名前を書いていただきました。
そして、ビンゴ開始!
毎回のようにミラクルが起こるビンゴなのですが
今回は、、、
いきなりアイアイ!
アイアイは童謡でおなじみの霊長類ですが、夜行性で一生伸び続ける歯を持っていたり異様に細長い中指をもっていたりして、キツネザルの仲間の中でも独特な見た目、生態をしている種になります。
ちなみにアイアイは国内において上野動物園(東京)でのみ会うことができます。
そして、リーチになると、
手をキツネ…いやキツネザルの形にして手を挙げていただきます。
キツネザリーチ!
ちなみに結果は、

10/22(火)
先着5名がビンゴするまでにこのようになりました。
キツネザルの仲間のごく一部なのですが、名前が長いので書くのも大変です(笑)
ちなみに1回目(10/6)の結果は、

10/6(日)
このようになり、日本モンキーセンターにいる4種(クロシロエリマキキツネザル、クロキツネザル、ブラウンキツネザル、ワオキツネザル)が出揃い、最後がワオキツネザルだったため同時に5人もビンゴするというミラクルでした。
そして、ビンゴをした先着5名様には、
日本モンキーセンターのオリジナルグッズや、マダガスカル現地のお土産などをプレゼントしました(※撮影許可をいただいています)。
これを機会に一種でも多くキツネザルについて知っていただけると幸いです。
次回、10/27(日)で最後です!
14:00~14:40
ビジターセンターのホールにて開催します。
参加費無料ですし、参加者が多いほど盛り上がりますのでぜひご参加ください!