アフリカ館担当:土性
アビシニアコロブスやアンゴラコロブスはリーフイーターモンキーとも呼ばれている葉っぱが主食のサルたちです。
なので、毎日葉っぱをあげています。
といっても毎日取りに行くのは大変なので、僕は取りに行ったときにある程度まとまった量を取るようにしています。
今日はマテバシイという木を狙って山に入りました。
そうして取れた木がコチラ↓
正直やり過ぎたと思っている。
ちょっとだけ引いて比較になる26.5cm(だったはず…)の長靴を置いてみました。
結果、
足を地面に置いた瞬間に靴下が少し濡れました。。。
まぁそんなことはどうでも良いとして…
わかります?この大きさ?
たぶん2mぐらいありました。
…量的にはマントヒヒとバーバリーマカクにあげる分もあわせて2日分あるかないかくらいにはなりましたかね?
さすがにこれではアフリカ館まで持って行けないので、解体してから運びました。
このマテバシイをアビシニアコロブスに早速あげたので写真を撮ろう!
…と思っていたのですが、撮り損ねてしまった(忘れてた)ので
ひなたぼっこするイエローさんでもどうぞ。