アフリカセンター&マダガスカル担当:廣澤
秋も深まり、もう冬がすぐそこに!!
園内のシイの実もそろそろ落ち切ったでしょうか。
アフリカセンターでは、どんぐりがあるかぎり、どんぐり探し開催中です。

藁の中で、ごそごそするデンスケ。

あっちこっち、ごそごそしまくり

1時間もすれば、この通り。デンスケの宝探しの痕跡が残ります。

なにやら、まだ残っているじゃないか!

よーくみると、残っているのはカシの木のどんぐりで、中身は食べられて殻だけ残っているのがスダジイの実。
やはり・・・違いのわかるオトコですね。
多くのどんぐりが渋みが口に広がるのに、椎の実はほとんど苦味もなく甘みがあり、私もおやつにたべちゃうほどです!
美味しい椎の実シーズンが終わりかけですが、他にもどんぐりはまだまだ園内に落ちています。

タロウさんは、渋いのもポリポリ食べてます!

みなさんも来猿されたときは、たくさん拾って『どんぐり いれてね~』
園内のいたるところにどんぐりが実る植物を植えた先人たちと、落下したどんぐりを楽しそうに拾い集めてくれる方々に感謝です!!