KIDSZOO担当:三宅
業務を終えて、ちらっとモルモットのお部屋を見ると…
北園担当:舟橋
飼育下とはいえ野生動物だし、初見の果実でも何とかして食べるだろうと、切り込みだけ入れてそのまま丸ごとランブータンを渡したら、
この世の憎しみを全て込めたかのような顔をしながらそのまま皮ごと腹に入れようとしました。
ヒョウガです。
ちなみにランブータンの皮は、齧ると恐ろしいほどマズいんですが、
案の定恐ろしいほどマズかったようで、彼に壮大なトラウマを植え付けてしまったようです。
近づけるとこの世の憎しみを全て込めたかのような顔をしながら逃げて行くようになってしまいました。
剥いてあげたのに。
ちなみに、このランブータンは寄附でいただきました。
ありがとうございました。
もちろん、タニソバにすら剥けます。
トラウマになっているのはヒョウガだけです。
彼は
とでも思っているのでしょうか。
(ディスってます)
せっかくなのでリーフモンキーのシルバールトンにも渡しに行きました。
この
パッカーン・・・・え・・・
みたいにしてるボルネオ研修でみたアレを再現したかったんですが、
パッカーン・・・え・・・してくれました。
これがリーフモンキーのナチュラルリアクションなんでしょうか。
実況者向きですね。
こうやって並べると面白いです。
(後にトラウマになる)
と、
(後に皮は棄てる)
って顔をしているカキ氷頭のサルです
食べものへのリアクションに大きな違いがあるようですね。
理由はなんとなく分かりますが。
ちなみにキュータロウに渡したら
スッと置かれました。
真顔で。
プロの棋士のように。
アジア館・南米館担当:武田
最近実家から柿が送られてきたので、モップ君用を根本さんに渡しつつ、チベットモンキーたちにも渡しました(※実家は農家ではありません)。
送られてきた柿は「富士柿」という種類で愛媛県八幡浜市で生産されている、日本一大きい柿なのだそうです。
渋抜きをしてから商品になるので渋くなく種もほとんどないので、贈答品としても人気の柿なのだそうです。
柿の大きさもわかると思うのでぜひシロガオサキのモップ君の反応もチェックしてみてください(モップ君の動画はコチラ)。
モップ君はこのような反応でしたが、
チベットモンキーたちの部屋に設置してみると、、、
やはりザルバ様が勝ちとり、おいしそうに食べました(※モップ君が戦った柿と同じサイズです)。
右上に写っているのも富士柿です。
こっちをチラチラ見ながらも食べるのを止めず、1つ目を食べきってしまいました。
そして、
まさかの2つ目に突入…。
ちなみにこれは、柿を取り出すために力を入れているときの顔です。
そして、豪快にかぶりつき(豪快すぎ)、
そのまま完食してしまいました。。。
それだけ富士柿が美味しかったのでしょう。
さすがに食べ過ぎなので、夕餌の量は減らしました。
サム♀
富士柿は2つしか準備していなかったのでメスたちは食べられませんでしたが、
ザルバ様が富士柿を食べるのに夢中になっているおかげで富士柿ではない柿を無事食べていました。
富士柿を食べるザルバ様を見て自分も食べてみたくなりました。
にしても、本当にいい食べっぷりだったなあ。